※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
子育て・グッズ

人見知り場所見知りでしんどい。生後4ヶ月から人見知りが酷くなり、乳腺炎も起こしてしんどさを感じている。外出しても泣き、他人の言葉で傷つくことも。希望を持ちたい。

人見知り場所見知りでしんどい。。
人のいる場所(支援センターや児童センター、電車片道1時間かけて友人宅行ったり)には生後2ヶ月過ぎた頃から頻繁に出ているのですが、生後4ヶ月から人見知りが酷くなりました。
後5日で5ヶ月になりますが、この約5ヶ月の間ほぼワンオペでお風呂も私以外の人が入れることはなく、朝起きてから寝かしつけ、夜中の対応もなにもかもすべて私がやってました
パパ見知りってやつも同時にあり、目が合うだけで泣かれてしまってたりしました。基本夜主人が帰って来る頃には寝ていたりすると顔を合わせる時間が1日の中で数分だけになってしまったのも原因だと思うのですが本当になにするにもママ!!!!て感じで、、可愛さももちろんあるのですがしんどさも出てきて、身体は正直で疲労のピークだったのか乳腺炎を起こしました

乳腺炎を起こして熱が39.2〜37.5まで出てさすがに39度出た初日はお風呂パスしたのですが2日目は入れてあげたいと思ってもパパは出来ない(試みたいけど不安らしくやろうとしません)ので37.5の状態で私がお風呂にいれました
乳腺炎で激しい頭痛がありながら頼ることも出来ない虚しさと、ここまで頑張ってるのに他の人の前でギャン泣きされて自分の育て方が悪い(誰も言ってないし思ってないのはわかってます)て悔しくおもったり、うちの子は人見知りしないから誰にでもニコニコでいつ連れ去られるか不安だよーなど悪気なく言ってる友人の言葉で傷付いたり

自暴自棄ってやつですかね 心がしんどいって感じです

結局なにが言いたいのかわからなくなってますが、
とりあえずしんどいよって感じです

月齢が上がればさらに理解力も上がり人見知りがもっと激しくなるのかと思うとどうしたらいいのかわかりません
外に出て人がいる環境に出向いてもギャン泣き、離れられない、しんどいってなるなら引きこもってる方がいいのかとか、めげずに人に関わり克服してもらうようにする方がいいのかとか正解なんてないのにずっと考えてしまいます

人見知り場所見知り激しかったけど今ではこうなったよとかなにかプラス思考になれる事例あれば教えて頂きたいです
少しでも希望を持ちたいです よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は人並み?くらいの人見知り
真ん中は2歳なるまでめちゃくちゃ
警戒心も強く、支援センター行っても
べったりで(入院生活が長かったので)
末っ子は3ヶ月頃から人と目が合えば
ギャン泣きしてましたが、最近は
だいぶ落ち着いてきました!

3人ともパパはダメ!ママがいい!
のギャン泣きはずーとあります🤣

保育士してましたが
正解は本当子どもそれぞれなので
ないと思います☺️
ただ、子どもが安心できる声かけ
母親のスキンシップは情緒を安定させる
為にも大切だと思います☺️

私はそれにくわえ
人見知りする間は、エレベーターとかで
話しかけてくるおばちゃんとか
支援センターの職員には前もって
今人見知り激しいので目は合わさないで
下さいね~って笑って言ってました☺️

母親に守られてるって学んでいけば
少しずつ落ち着いてくると思います✨
最近まで支援センター行ってもべったり
で玩具もとれないような真ん中の子も
この2ヶ月で自分からとりにいったり
成長してます☺️

焦る気持ちも分かりますが、、
人見知りってとっても大事な時間
なので…
なんでママじゃなきゃダメなの?
より、、、
はいはい、ママが好きなのね~
ママも大好きよ~
パパもあなたのこと大好きなのよ~
みーんな大好きなのよ~くらいの
気持ちで向き合えば楽かな?と。

  • ころ

    ころ

    人見知りも成長してる証ですよね😓わかっていてもどこか自分を責めたりしんどくなることが多かったですが、今しかないと思って焦らず寛大な気持ちで受け止めていこうと思います🥲ありがとうございます

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

ちょうど主さまのお子さんと同じくらいの頃からパパ見知り、人見知りしてました。(パパ見知りは割とすぐに終わりました)
核家族ワンオペで、本当に孤独な毎日でした😢
なのに娘は人見知りで泣く為支援センター等に出向く事もできず、気分転換に毎日ベビーカーでお外を散歩してました。(打ってたら思い出して涙出てきました😭)
地元の友達に会ってももちろん泣く為、帰省した時すら最低限しか友達に会えずだし私の息抜きは…?状態でした。
身近で娘より人見知り強い子見た事なかったです🥲

そんな娘も1歳半から本当に突然人見知りが薄れていきました。今でも警戒心は強めで慎重なタイプですが…
(不思議と場所見知りは元々なかったのですが、人見知りは1歳半までピーク値をキープ)

人見知り経由して良かったのかもと思った唯一の事は
歩くようになっても出先で走り回らない、手を繋いで歩く、お会計等で娘の手を離しても親の隣で終わるまでしっかりずっと待っている等です☺️
追いかけ回したり困った経験ありません。
プラスエピソードとしてお話できるのはそれだけですかね…笑🥹

いつか必ず!終わりますよ😭あーーーーーーーんなに酷かったうちの娘でも終わりましたから😭

  • ころ

    ころ

    パパ見知りもここ数日緩和されてきて(夜はまだダメな日ありますが)少し助かってますが毎日孤独です🥲
    地元の友達の集まりも行きたいけど行きなくない(泣きまくるのわかってるから)って感じです😭
    共感できる部分が多かったのと
    プラスエピソードとても素敵でこれからの成長が楽しみになりました😌今だけの貴重な期間だと思ってしっかり向き合いたいと思えました🥲ありがとうございます

    • 11月23日
ママリ

うちの上の子も人見知り、場所見知りが強かったです。
赤ちゃんサークルに入ってたのですが、うちの子だけ地に足を着こうものなら泣く、私と少しでも離れると泣くって感じで、私の育て方がいけなかったのかなってすごい悩みました。
支援センターや公園に行っても、私がベッタリくっついてないと何もできないので何の気晴らしにもならないし、他の子との違いを再確認するだけで🥺

3歳で幼稚園に通い出して、初めこそ園でお話もできない状態で大丈夫か!?と心配でしたが、今はお友達と楽しく遊んでるようだし、行事なども普通にこなしてるし、人見知りなのは変わりないですが悩むようなことはありません。

  • ころ

    ころ

    親が思ってるより遥かに子供は成長しているんですよね😭
    何の気晴らしにもならない気持ち共感出来て安心しました🥲
    ありがとうございます

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

上の子は人見知り場所見知りが4ヶ月くらいからあって、2歳くらいまでは酷かったですが2歳になってから落ち着いてきました。
支援センターいってもベッタリで1人で遊ぶ、動き回るとかなく本当に何しに来たのか…自分も他の人と全然話せないしって感じだったので、気が乗らない時は行きませんでした。
でも家で2人だけだと気持ちが詰まってしまったので、外の空気すったり、ちょっと散歩がてら行きたいという時だけいきました。ベビーカーで散歩するくらいが一番気楽でした。
克服するように、ってしてもうちはギャン泣きしてダメだったので、もう本人が大丈夫ってなるまで待ってました。だんだんと人見知りや場所見知り以上に人や場所に興味でてきました。(あの人とお話ししてみたい、あの遊具であそんでみたい…など各国
いまだに公園などのほんとに知らない子がたくさんいると気後れしてますが、だいぶマシになりました。でも楽しめるように人の少なめのところに行ったり、サポートはしてます。
2歳すぎて仲良い子なら遊べるようになり、義父母、おじおばとも楽しくお話しできるようになりました。
下の子は2ヶ月くらいからニコニコして場所見知りもなく、人見知りもするけどそんなに…ていう感じなので、育て方のせい、なんてことは本当にないんだなぁと感じています。長く、育て方、接し方がいけなかったんかなぁと思っていたのでお気持ちわかります。

  • ころ

    ころ

    間違えて下に書いてしまいました💦ありがとうございます😭

    • 11月26日
ころ

コメントありがとうございます😭本当に個性というかその子自身によるものだから仕方ないですよね🥺そうわかっていてもどこか自分を責めたり落ち込んだりする事があったので、いつか楽しくお話し出来るようになるとコメント頂けて安心しました、、共感して頂きありがとうございます🥲