※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

切迫流産で自宅安静中の2人目妊婦です。旦那が何も手伝わず、上の子の世話も私がしています。心労で涙が止まらず、どうしたらいいかわかりません。

現在、切迫流産で自宅安静中の2人目妊婦です。
上の子もいる為旦那に次の検診まで仕事を休んで貰うことになったのですが、ほんっっっとに何もしません。
先生からはトイレ以外動かないでと言われていますが、上の子のお風呂、ご飯、掃除、洗濯、全て私がやってます。
旦那は連休感覚で携帯ばっかり、夜はお酒飲みながらゲーム。
旦那は軽度のADHDを持っており仕方ないと思う反面、ムカついてしょうがないです。
現在、北海道に住んでおり実家は九州の為頼れず。
旦那の実家も北海道内ではあるものの遠くて頼れません。

入院させてもらうにしろ、上の子の面倒を旦那が見れるか不安だし、もうどうしていいか分かりません。

毎日涙が出て、上の子と遊ぶ余裕が無くて申し訳ないです。

コメント

はじめてのママリ

お腹をすごく痛がって動けないという演技をしてベッドからでないでください😭

嘘ついてるわけじゃなくて、お腹にいる子は崖から突き落とされそうなくらいの状況で必死にしがみついています。
それぐらいのイメージです!

今無理をしたら、あと数ヶ月ずっと入院で、上のお子様は実家に引き取ってもらって産まれるまで生活してもらうことになるかもしれません!😭

動かなければ、ご主人がやるしかないです。

ぴよ

旦那さんなんのために休んでるんですか?
そこはちゃんと言ってやってもらわないとだと思います。
トイレ以外動かないようにしてください。
そんなんだったら仕事行ってもらった方がいいです。

はじめてのママリ🔰

ベビーシッターや保健センターに相談してみてはどうでしょうか?😣ファミリーサポートとかありましたよね?

いずれ出産となれば入院はするので、ファミサポ使わないにしても調べておいてみてもいいと思います😊

正直なにもしないなら旦那さん仕事行っててくれた方がイライラしなくてすむし楽じゃないですか?😅笑