![ままり🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の息子、靴下は必要?足が冷たいが手は暖かい。靴下が脱げかけ、体温調整で靴下不要と聞いたこと。履かせるべき?
靴下いつから履かせましたか?
鹿児島在住、生後5ヶ月の息子がいます。
今日はとても暖かく、靴下を履かせずに買い物に行きました。
よく年配の方があんよが寒そうねと声をかけてきます。
たしかに生鮮食品コーナーで足がひんやりしていますが、手はあったかぬくぬくぬです。
高確率で靴下が脱げかけているのと、足裏で体温調整するから靴下不要と聞いたことがあり、自分の体感的にひんやりするときくらいにしか靴下を履かせていません。
履かせたほうがいいでしょうか?
- ままり🔰🔰(1歳8ヶ月)
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
お散歩時などは履かせます😊
寒そうだなーと思ったら履かせたらいいと思いますよ✨
年配の人はそういうことを言う生き物なので気にしなくていいです🙆♀️
![ソースまよよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソースまよよ
それでいいと思います🙆♀️
最近、慌てていただいた靴下を引っ張り出してきて😅外のお散歩の時に履かせてます😉
ベビーカーでブランケット掛けてますが、足をバタバタした時に見えて、冷んやりしてたので💦スーパーの生鮮食品とかもめっちゃ冷気が我が子に襲いかかるので😅🤣(買うか?悩んでると余計に😓💦)
家では室温的に暖かいので、履かせてないです〜
寝返り返りの練習もしてほしいですし🤔靴下を室内で履かせていると、滑りやすく、足に力が入らないと思いますしね〜😅💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく5ヶ月の息子がいます。
うちの母も靴下を履いていない写真を送ると寒そうと言ってきますが、寒そうだなーと自分が思った時に履かせるでいいと思ってます☺️
外をお散歩する時は履かせてます!
お店屋さんで暖房が効いていたら脱がせるようにしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夏のエアコンが、育児書などには28℃と書いてありましたが小児科の先生に聞くと「大人が涼しいと感じる温度まで下げて大丈夫ですよ」とのことだったので、まあ現実はそんなものなのかもしれないな、という感覚で、基本自分が快適に感じるのと同じくらいの格好をさせてます。
なので自分が靴下履くときは赤ちゃんにも履かせてました。
でも今日みたいな気候でしかも鹿児島なら全然履かせなくて大丈夫だと思います😅(ちなみにこちらお隣の熊本ですが、日中は半袖の子とかもいましたし😅)
![ままり🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰🔰
みなさん教えていただきありがとうございます😊
コメント