※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひんちょ
ココロ・悩み

娘にイライラし、自己嫌悪に陥っています。育児に自信が持てず悩んでいます。共感やアドバイスを求めています。

かわいい娘のはずなのに、イライラしてしまい、強く怒ってしまったり、言い方きつくなったりしてしまう…

同じような方いらっしゃいますか?

娘はよく私のいい方を真似ていて、怒ることも増えてきました。
娘を強く怒ってしまう事、
気持ちを切り替えて、娘と接することができない事、
を反省する毎日を責められている気分になり、
もっと、きつく当たってしまい
自己嫌悪でホントにつらいです。
育児が向いてない…
私は母親失格だなぁと思い知らされます。

トイレトレーニングが難航していて、うまく進まない事や
何回言っても食べたものを丸飲みしてしまう事、
本人のできない事をみて、ガッカリしてしまう…

本来なら、できることをたくさん褒めてあげるのが良いでしょうし、
できなくても焦らないで、一緒に頑張っていこうと声をかけてあげるのが
母親だと思うのに…

どうしたらいいのかわかりません。

同じような経験のある方、
共感できるという方
アドバイスお願いします

気持ち的に落ちているので、
批判はなしでお願いします。


コメント

はじめてのママリ🔰

うわーわかります、、、
まだ3歳前後なのに、色々できるようになってきて期待しちゃうからアレコレきつく言っちゃうんですよね💦
なので私はいい意味で期待するのやめるようにしてます。
期待が大きいとその分イラッとしてしまうので、、、

  • ひんちょ

    ひんちょ

    保育園では、完全に良い子していて、帰ってきた途端に何もできなくなってしまいます。
    仕方ないと割り切ってしまうと良いですね!
    おしゃべりだけは、達者なのでついつい要求してしまうんです。
    共感して頂けると少し救われます!
    ありがとうございました!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

全く同じです😭
その時は叱ってるつもりでも
後々自分の感情できつく言ってただけだなーと
反省することばかりです😭😭

ちなみにうちの子まだまだオムツです😂w

  • ひんちょ

    ひんちょ

    同じ方がいて、救われます!
    感情的にならないようにと思うんですが、できないですよね…

    トイレトレーニングは気長に頑張ります!

    • 11月21日
にゃこれん

3年間は自宅保育していたため、2歳9ヶ月のときは幼稚園入園前だったので、けっこう私も疲れていました😓

強く言っても娘もムキになってくるし、わざと嫌がることをしてきたりするので(私の顔に息を吹きかけてきたりという小さいことなんですが…)、
もうそういう時は仕切り直しだ!と思って、
自分のしたいことをしたり(コーヒーを飲むとか)、床にゴロンと寝てみたり、自分にとって好きなことしてます。
あとは、向き合いすぎないことですかね…

うちは夫が20時前に帰宅することが多いので、昼寝をしっかりさせることで少し夜寝るのが遅くなっても良いやと思い、一緒にお風呂に入れてもらって、私が娘から離れる時間をつくりました。
朝ごはんも、伝達しておいて夫に用意してもらったり。(その間は他の家事をしたりで娘から離れていました)
完全ワンオペだとそういうわけにいかないかもしれませんが…、一時保育の利用や、旦那さんの休みの日だけでもできたら良いですね。

トイレトレーニングは3歳の誕生日がきてから本格的にやりました。
それまでは大人がトイレしている姿を見せる程度でした。
あまり汚されたくないなと思って、早めにトレパンが濡れたらすぐ交換してましたが、それだと全然進まず、しっかり漏れさせた後は一気に進んだ気がします。(それまで定期的にトイレに座らせたりで試行錯誤してましたが)

必ずいつかできるようになることばかりなので、長い目で見るというのもひとつの工夫です。

ママ(パパ)がほっとしていないと、育児はうまくいかないと思うので、どうにか一人時間をつくれたらいいですね。

  • ひんちょ

    ひんちょ

    心優しいお言葉ありがとうございます😭

    素敵な旦那さんですね!
    うちも手伝ってくれるんですが、夜のお風呂や寝かしつけはできないので、そうゆう感じで時間を作ってくれるのは、本当にありがたいでしょうね!

    2人きりだと、やはりイライラしてしまう事が多いです…

    自分の時間を作り、娘から離れるを意識してみようと思います!

    トイレは保育園で頑張りすぎていて、ウチでは全くしてくれないですね…
    諦めずに、ゆる〜く続けていきたいと思います!

    具体的にアドバイスしていただき、ありがとうございました!

    • 11月21日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    うちの娘は幼稚園ではおとなしくて借りてきた猫みたいですが、家ではめちゃくちゃうるさいですw
    子どもであっても、社会的に使い分けしているんだなぁと思います。
    トイトレは保育園で頑張りすぎているんですね。
    だから家はリラックスしているのかも。
    まだ2歳ですし、子どもさんの成長を待つ&見守ると良いと思います!

    それに、うまくいってもまたお漏らししてしまったりとか、今後もありますが(娘の同級生でもお漏らしなんてありますよ)、
    「こういうこともあるよね」って感じで、良い意味で諦めるのも大事かなーと思ってます。

    口で言うのは容易いですが、渦中にいると、大変の方が勝りますよねぇ。

    私も、生理前でイライラしたら、もー!とか大声出すこともありました。
    ただ最近は、子どもに向かってじゃなくて、壁に向かってor夫に向かって言ってます😆
    口うるさく言っても言うこと聞くわけじゃないですしね…

    松村亜里さんの本(お母さんの自己肯定感を高める本、世界に通用する子どもの育て方)をお薦めされました。
    よくある育児本や自己啓発本ではなく、幸せになるための心理学を科学的に研究している本みたいです。(うまく説明できなくてすみません)
    もし本がお好きなら📕ご参考にしてみてください😊

    子どもにガミガミ言うのをやめようと思えました。

    • 11月21日
  • ひんちょ

    ひんちょ


    返信遅くなりすみません!

    うちも保育園ではかなり優等生らしく、先生が自宅での様子と全然違いますよ!とびっくりしています…

    トイトレも気長に頑張ります!
    たしかに、できたからと言って完璧になるまでは時間かかるでしょうしね!

    にゃこれんさんは、冷静にお子さんのことを考えられていて、すごいですね!

    見習いたいです…💦

    松村亜里さんの本、ぜひ読んでみたいと思います。
    いろいろお話しできて
    嬉しかったです!
    ありがとうございます♪

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

いやもうめっちゃ共感です🥺 

なるべく気持ちに余裕を持っておおらかに接していたいと思うものの、実際は、失敗したときに強く言い過ぎてしまったり、疲れておざなりな対応になってしまったり…
後で思い返して「あんな態度を取ってしまってかわいそうだったな」と思うことばかりです…

どうしても「今できてないこと、良くない言動」にばかり目が向いてしまう親って少なくないと思います。でもそうすると駄目出しや注意ばかりになってしまうのでお互い疲れちゃうんですよね。

自分のそういう思考回路の癖みたいなものを良く知っておくというか、自覚したうえで「いいところ探し」「褒める材料探し」をしながら子どもと接することができればいいなあ…
と思いつつ、現実はそうもいきませんが😅

なんかただの共感コメントになってしまいましたが、かわいい盛りの今の時期を少しでも楽しみながら育児できるといいですよね😅
イラッとしたときは「中学生になったときとかの本格的な反抗期に比べたらきっとこんなのかわいいもんだわ」と思ってやり過ごしてます😂

  • ひんちょ

    ひんちょ

    ほんとに、そうですよね!
    共感していただき、すごく救われました!!
    理想の母親と自分が離れていることも、思い知らせるので、娘には申し訳ないですが、当たってしまうのは、ほんとにやめたいです。

    中学生くらいに、あの頃は…と話せるといいですね!!
    今のままだと、毒親になりかねません!

    でも、共感してもらえて、ちょっと頑張れそうかなと思います!

    ありがとうございます!

    • 11月21日
はる

イライラしますよね😭私も言い方キツくなってしまいがちです。ガミガミ言いすぎてよく娘に「もーうるさい!」って言われてます😭