※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりが下手になり、おしゃぶりに頼ることに抵抗がある。日中はおしゃぶりでしか寝ない状況で困っている。どうしたらいいでしょうか?

生後4ヶ月です。
1ヶ月ほど前から指しゃぶりで寝るようになってたのですが、ここ数日吸い方忘れたの?っていうぐらい指を吸うのが下手くそで口が寂しくてなかなか寝れない感じになってます💧
おしゃぶりを与えたら即寝するのですが、今までおしゃぶりは外出先でぐずった時と夜の入眠前だけと決めていたので家での日中のねんねの時にも使ったらおしゃぶりだけでしか寝なくなるのでは?と抵抗があります。
今日の日中は、セルフねんね1回、ベビーカーに揺られて1回寝たのですが、それ以外は1時間近くギャン泣きで私の腰が限界でおしゃぶりを与えました。
どうしたらいいでしょうか?🥹

コメント

りぃ

うちの3番目の子も指しゃぶり上手な日と下手な日があります🤣

うちの子の話になりますが、長男は指しゃぶり大好きで成長してからもなかなか辞めれませんでした。
次男はおしゃぶりにかなり頼りましたが、1歳ごろ徐々に卒業できました😊

はじめての育児

うちのこも指しゃぶり下手になりました🥲添い寝添い乳なので、お乳じゃないと寝れないときもあります💦
それでも寝られないよりいいと思うので、わたしならおしゃぶり使っちゃいます🥹