※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎたねこ
ココロ・悩み

早生まれの子供に対する早期教育についてのアドバイスをお願いします。

早生まれの不利の克服について。

お子様が早生まれだった方、何か早期教育などの対処をされましたか?
一応、幼少期から通える習い事だとか、させてあげられる経験は出し惜しみなくさせたいと考えています。
お金がかかるものでも、労力がかかるものでも参考までに教えていただけたら幸いです。

みなさまがされていたお知恵をかしていただけたらと思います😌よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

早生まれというのが人生で一度も理解できずアラサーになってしまいましたが…😅
私の子が早生まれです。
私の両親も数人の親友もみんな早生まれなのですが、両親含め幼少期から身体大きいし、運動神経がいいし、本当に早生まれだから損って今まで感じた事がないです!
早生まれだからが理由ではないですが、旦那が日本語話せない外国人で、今後どの国に異動か分からないのでインターナショナルスクール(モンテソーリ式)に入れました。
そこは年齢別な授業ももちろんありますが、年少〜年長みんなで遊んでて、ミニ運動会も学年でではなくて、子供達が取ったカラーボールで組み分けをして、年齢関係なくチームになるとか…ですと明らかに年少はみんな早生まれ関係なく年長よりは筋力や発言力はないので、早生まれだから〜が通用しない環境になるかなと思います。そもそも外国人ばっかりでだれも早生まれだとか気にしている人がいないです。
幼稚園以外ですと、1歳からプライベートでリトミックに通っててリズム感を付けるとか音楽で表現するとかは学べていると思います。早生まれ関係あるか分からないですが…
あとは2歳半からスポーツ教室に通ってて、明らかにアクロバティックすぎるハイレベルのは入れさせられないですが、年齢にさほど厳しくなく、1歳の誤差くらいでしたら出来具合によっては一歳上のクラスにも入れるので、そこで上の子に一生懸命ついて行ってレベルアップさせるとかだと思います。
それらが効いているのかは分かりませんが、周りは子供がまだ3歳児と知るとすごく驚きます。背も高いのもありますが…
でもどんな習い事でもマイナスになる習い事はないかなと思ってます。

  • ぎたねこ

    ぎたねこ

    すごい❗️
    実体験を交えて教えていただいてリアリティがあって嬉しいです☺️具体的で本当に参考になります。有料級!
    意図的な複式学級はみんなの学びになりそう‼️絶対いいですね❗️
    むずかしくても興味を持って夢中になって学びそうだし❗️
    なるほど早生まれの心配より学年飛び越えた能力が身につくことも普通なんですね。
    元気が湧いてきました😆

    その考え方はモンテッソーリも関係しているのでしょうね。
    モンテッソーリは専門書含め何冊か読んでて、モンテッソーリ式の習い事か何かには通わせる予定ではあります☺️
    ありがとうございます❗️

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    そんな褒めていただき恐縮です。
    私はぎたねこさんのように参考書を読んだわけではなかったのですが、体験入園で即決めってくらい方式を気になり入園を決めました。私は気にしていませんでしたが、私の中で自然にそういう環境で育てたいと思って生活していたんだと思います。それが私にも子供にも結果的に合っていたという事なのかなと思います。
    上について行こうと必死に力でとかガムシャラになってる子はいなくて、先生達もそういう競争心を教えるわけではなく、こうだからこうなるとか思考を使って上にいくステップを教えるという教育が素敵だなと思いました。
    習い事というか通っているインターナショナルの話になってしまいますが、いろんな国の方がいて、何が正解はないとか、十人十色という教えも素晴らしいと思いますし、親も含めアイデンティティについてのセミナーをやったりと、年齢や性別や国籍にこだわらず、自身の気をしっかり持つ事は大事だけど、相手を尊重する事も大事だなどという教えが素晴らしいなと思いました。そういう中で育っていくと、なに人とか何歳とか男の子女の子って区別を差別せず生きていけるんだなと思いました!

    • 11月19日
  • ぎたねこ

    ぎたねこ

    環境も素晴らしいですね❗️
    絶対その環境は正解ですね‼️
    そういう幼稚園が近くにあればよいのですが、地方都市なのでなかなか😢

    探してみようと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 11月19日
六花❄️

娘が早生まれですが、何もやらせてないです😅
というか何もやらせてあげられないのが現状ですが💦
共働きで私も正社員フルなので、送迎ができないです😭

ただ娘の発達は人と比べて早くて、上の子と比べるとかなり違いました😌
子ども2人とも0歳から保育園に入れていて、娘の場合は年子の兄も家にいるからか、お手本がずっと側にいたのが要因かなと思います☺️
身体は小さいですが、かけっこは毎年1番だし、お遊戯も1歳からフリを覚えて踊るし、数字・平仮名読めてます😆
お喋りも1歳半で会話できてました😌(上の子は2歳8ヶ月で2語文)
同年代の子ども達と接触できると良いのかもしれません☺️

早生まれで損なのは子ども手当の総支給額くらいだと思ってます🤣

ぎたねこ

そういうこともあるんですね☺️
興味深いです‼️
もちろんその子の個性とか環境とか遺伝とかいくつかの要因でそうなったりするのでしょうか。
上の子の影響とかでしょうか。
でも素敵ですね💓

親心としては何かしてあげたいですが、見守るのも大切ですよね☺️
ありがとうございます❗️

さやえんどう

私自身と3人目が早生まれです。

3人目は特に何も考えてないですよー。
上の子たちや保育園の影響もあるのか、いろんなことに興味を持つのが上の子たちより早い感じはします。
上の子たちがやっていたことと同様のこと(習い事とか)は何かしらさせるつもりではいます😃
スイミングや体操など…

あと、私自身が1月生まれなんですけど、小さいときから体力もあってスポーツも勉強もそこそこできたので、そこまで早生まれを意識してないです。
唯一早生まれじゃなければ…と思ったのは、車の免許取るのが遅くなることだけでした😂

  • ぎたねこ

    ぎたねこ

    ありがとうございます‼️
    考えなくてもそこまで影響ないのですね😆

    やっぱり運動系も大切ですよねー。。
    ただ、やりすぎも苦しめてしまいかねないので、本人が楽しめる範囲でさせてあげたいので悩みますー☺️

    ご自身のお話まで。
    ありがとうございます❗️
    早生まれなのか環境なのか遺伝なのか、とても興味があります。

    ためになる話をありがとうございます‼️

    • 11月23日
deleted user

何もしてないです!!
とりあえず早生まれじゃない姉がやっていたものは、姉と同じ月齢の時に初めてます!!
そこまで早生まれについて悩む必要もないかと…
保育士やってますが、早生まれだかやと言われるのって一歳くらいの子な気がします😅
みてても6.8月生まれの子よりも3月生まれの子の方が理解力あってパンツも早く取れる子もいますし!!

  • ぎたねこ

    ぎたねこ

    経験値のある保育士さんからの貴重なご意見ありがとうございます❗️
    たしかに早生まれは早い段階で少し先に生まれた子と関われるので引っ張られて成長も早いみたいな話もありますよね😌なるほどー。

    あまり心配しすぎも良くないですよね‼️
    ありがとうございます♪

    • 11月23日