※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

通所受給者証の取得方法について相談したい。療育に行きたいが、手続きが分からず困っている。

通所受給者証をもらうにはまずなにからしたらいいんでしょうか?
以前役所に相談して市がやっている遊びの教室にいきましたが、イマイチでそのまま市とのつながりも切れてしまっています。が、園の行事で走り回ったり先生を叩いたり、明らかに浮いていたので療育に行けるなら行きたいです。

コメント

まろん

児童精神科や療育センターなどの発達の専門機関で、専門医に意見書を書いてもらえると療育に通えると思います。

がるぼー

保健所の保健師さんに相談してみてください。
そこから市役所のこども課に繋いでくれるはずです。
支給決定がおりるまで少し時間がかかるので気長に待ってくださいね。

ここあ

療育の見学とかに行ってみるといいと思います。

ママリ

お医者さん、保健師さん、療育見学ですね
週明け動いてみようと思います、ありがとうございます😊

🍠

うちの所はまずは診断が必要で先生から療育が必要と言われたら計画相談というのをしなきゃ行けなくてやってくれる事業所に連絡して家にご訪問されて家での様子を見て計画相談を立ててそれから申請して発行されるみたいな感じでした!