※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が座れず、腰の筋力が心配。大きい病院に行くべきか不安。同じ経験の方いますか?

生後9ヶ月の息子はまだお座りができません。座らせても猫背で前屈みです。ずり這い、ハイハイしません。
小児科で相談したところ腰の筋力が弱く、10ヶ月までに座れなかったら大きい病院に言ってといわれ、不安でいっぱいです…
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

1番上の子が10ヶ月過ぎてようやく座れるようになりました!
それまでは座らせても倒れちゃう感じでした😅
今ではごく普通の子に育ってます!

無責任なことは言えませんがきっと個人差だと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭わたしも個人差を信じたいと思います!
    気長に待ってみようと思います!!

    • 11月17日
れお

同じくおすわりできません!ずり這いはしてますがハイハイする気配もありません🫠💦
母子手帳の9~10ヶ月の発達項目にひとりすわりできますか?ハイハイしますか?とあって、平均より遅いのかと心配で少し焦ってます
でもマイペースに見守ろうと考えてます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずり這いされてるんですねー!私も早く動くとこをみたいです!笑

    わかります。わたしも項目みて想像できずにいました😭
    わたしも気長に待てるようにしていきます!
    返信ありがとうございます😭

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターとかっていかれてます?
    自分がそういう場が苦手で行ってなかったんですが刺激をうけに行った方がいいのかなーと思いつつ腰が上がらずで…

    • 11月17日
  • れお

    れお

    ずり這い始めてから支援センター行くようにしました!私も苦手で月に2.3回程度ですが笑
    家にないおもちゃに興味を示して自ら近寄ったり保育士さんに遊んでもらったり良い刺激になってそうです

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    わたしも頑張って行ってみようと思います(^^)

    • 11月18日
ココア

うちの子はもうお座りは、出来ていますが、参考までに🙇

離乳食をあげる時、ずっと膝の上であげていましたが、ベビーチェアを買い座らせているうちに、コツを掴んだのか、必要な筋力がついたのか、お座りが出来るようになっていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そうなんですねー!
    うちもやってみます!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

同じく9ヶ月の男の子がいます。
すごく気持ち分かります…
全然ハイハイせず心配しています…最近少しずり這いをし始めました!

しかし、おもちゃを渡してもずっと口に入れるだけで全然遊んでくれず、真似っこも全くしません。
先日全く別件で大きい病院の
小児科センター長に診てもらう機会があったので、相談してみましたが、発達に関しては個人差も大きいから心配しすぎないでって言われました!
体的には出来る準備は出来てるけど、やる気が無いだけの場合もあるみたいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    悩みは尽きないですよね…
    心配しすぎず、息子のやる気を待ちます😭

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

似たような感じなので思わずコメントです。
うちは、保育園行っててばりばり刺激あるにも関わらず、最近ようやくずり這い始めました。でもまだ腕の力だけです。
お座りは自分からは出来ないです💦なんなら寝返りは右だけ、寝返り返りは左だけ、と同じ方向しかできません。
こないだ風邪ひいて小児科受診ついでに聞いたら、うーーーん半々だね、10ヶ月検診でまた見よう、となり何が半々かもよくわからず帰宅しました。笑
でもまあそんなに心配してなくて、体が柔らかいとずり這い遅いと聞いたこともあるし、事実うちの娘は体ぐにゃぐにゃなのでそうなのかなあって感じです。
色々調べて、リハビリとかもあるみたいだし、そこで鍛えればいっか!って思ってました😌
もちろん個人差もありますし、今はばぶばぶ感満載の娘を日々愛でて過ごしてます😌🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに同じく9ヶ月です😌

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    身体が柔らかいとずり這いも遅いんですねー!
    10ヶ月検診で確実にひっかかりそうなのでそしたら身体鍛えてもらいに大きい病院行こうと思います!笑
    わたしもばぶばぶ感満載の息子を愛でていきます😆

    • 11月18日
ゆり

うちの子も全く同じです。
今月10ヶ月迎えますが、お座り微妙な感じでもちろん自力でお座りしません…
10ヶ月検診を受けようと思っているので、そこでいろいろ相談しようと思っています。

個人差があるので心配しすぎないように…と思いつつ、やっぱり検索魔です😢不安な気持ち、分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    不安になりますよね…
    わたしも10ヶ月検診で相談予定です。
    個人差という言葉時々辛い時ありますよね😅
    ヤキモキしながら息子のペースを見守っていきます!

    • 11月18日
はるはる

9ヶ月の息子がいますが、我が家も寝返りは出来ますが、ずり這い・お座り・はいはいしませんよ😅児童館行くと周りの子と違い過ぎて凹みますが、気長に待とうとおもいます😂🫰結構同じようなことで悩んでいる方が多く私も少しホッとしました🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    わたしも同じ悩みの方をみてホッとしてます…

    親の焦りは子には全く関係なしなので気長に見守ります🤣

    • 11月21日
マオリ

うちの子も9ヶ月ですがお座り出来ません😂ずり這いのみでハイハイする様子もなくつかまり立ちをする様子もありません🥹でも毎日めちゃくちゃ元気に笑っておもちゃで遊ぶしよく喋るので検診までは様子見しようかと😖