![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月でメンタルが不安定。育児に旦那の協力不足。家族のサポートありつつもキャパオーバー。外に出てコミュニケーション取りたい。実家近くで恵まれているけど、辛い。
【産後1ヶ月メンタル崩壊中です。誰かとわかるよー私もだよーってお話したいです。】
ただの愚痴です。10月に3人目が生まれました。実家が近いこともあってか旦那は産後全く育休を取ってくれず残業も多いです。実の両親が上の子達の保育園の送迎や家事、新生児のお世話等手伝ってくれていました。3週目頃から自分で保育園の送迎を開始し、4週目頃から3人お風呂に挑戦していますが、まぁ誰かしら泣いています。多分家の前を通るとギャンギャンに泣いているのでいつ児相に通報されるかとビクビクしています。
今日長女が風呂でひっくり返って頭を打って大泣き、一緒に遊びたいと言われているのにできず我慢させてしまう、次女が食事中フラフラ立ち上がり1時間半もダラダラ食べに激怒するも何も響かず罵声を浴びせながらこっちが涙、赤ちゃんはおっぱい・抱っこしても泣き止まない、旦那は帰ってこない。周りは育休取ってくれてるのになぜ…しかも残業…内祝や七五三・お宮参りの件なんで私が全部決めなきゃいけないの…予約したのに仕事休めなくなったって何…とつもりつもって、私がわーっと泣き出してしまいました。とにかく旦那への不満が多いです!笑
旦那が帰ってきてまぁカオスな状態で、上の子達はママどうしたの?と心配してくれていましたが旦那からはなんの言葉もなし。もちろん仕事が大事なのも分かるのですがもっと育児に協力してほしいです。協力って言葉がそもそも…ですが。
3人目自分がほしくて妊娠出産しましたがキャパオーバーだなと感じます。1ヶ月間引きこもりで実母以外の人との会話がほぼないのも問題かと思います。実母が赤ちゃんを外に出させたくないようで、文句を言いながらもいろいろお世話してくれています。高齢なので無理をさせてしまっていて申し訳ない&ありがたいのですがそろそろ外に出て誰かとコミュニケーションを取った方がいいなと思っています。でも親に強く言えない。ひとまず外に想いを発散させようとママリに久しぶりに投稿しました。実家が近いことで本当に恵まれてると思いますし、甘えてるなというのも承知です。もっと大変な人はたくさんいると思います。支離滅裂ですが文字におこしてなんとなく落ち着きました…あ、4時だ。
- ゆゆ(1歳4ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー☆
毎日お疲れ様です😭‼️
うちも夫の帰りが遅い日は、誰かが泣いてる率高いです🤣💦
泣いているのが上2人のどちらかだと、ずっとついてきてグチグチ?聞かされるので、本当は手を止めて話を聞いてあげればいいのでしょうが、そんな余裕がないので動画に頼りがちです😂
そして赤ちゃんに泣いて待っててもらってます😭💦ごめんね、赤ちゃん💦
私は実家が遠方で、上2人は里帰り出産だったのですが、3人目は新生児との生活も経験してみたいとの夫の希望で里帰りせずに出産しました。
が、夫が産前と変わらずあれこれ雑用を押し付けてきたり(あの服用意しておいて〜とか、郵便出しといて〜とか、俺の明日のスケジュールなんだっけ?とか)、俺も新生児との生活でクタクタだわ〜感出してきたりするのでイライラです😇😭
だけど、夫に不満をぶつけすぎるとヘソを曲げてしまってアフターフォローが余計大変になってしまうので、つい上の2人にあたってしまいがちで本当に申し訳なくなります😭💦(うちも子どもたちがかなりマイペースで、食事や着替えにとーーっても時間がかかります🤮w)
家族以外の誰かと会話する機会って大事ですよね‼️
私は検診などで出掛けたときに、「久しぶりに大人と話せて嬉しいですー😭」と言って助産師さんにお話を聞いてもらったりしました(迷惑な患者ですよね😂w)
ママリを読み漁るのもストレス発散でした(休めるときに眠ればいいのに😂w)
お互い頑張りましょうねー🤣‼️‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近4人めが産まれました。上3人は年子(学年は2学年差)です。
うちも似たり寄ったりで、夫に毎日キレて喧嘩しています。。笑
上3人の予防接種や、幼稚園行事、次女の幼稚園の願書や面接など、なんで全て私が把握しなきゃいけないの?!と何度ブチギレたことか、、、笑
4人もいると、もう予定もいっぱいで、予防接種もわけわからなくなるのに、夫は一切やってくれず、なんで全部わたしなの?と。
弟夫婦は、奥さんが2人め出産した時、産休1ヶ月取ってくれていて、
内心、たった2人なのに育休1ヶ月もとってくれて、
かたや家は、4人もいるのに自営だから育休とれない、とってもいいけど、その分給料減るよと。
本当に毎日喧嘩で疲れます。。。トホホ
-
ゆゆ
お忙しい中ご返信ありがとうございます🙌
4人目のご出産おめでとうございます👏そして毎日子どもたちの対応お疲れ様です🙏私は日中保育園に預けている身なので幼稚園ママ本当に尊敬します🥹ゆっくりできる時間はありますか?ご無理なさらずです〜。
子ども関連のあれこれはママっていうの全く同じですね🤝わたしは忘れっぽいのでミスも多く、その度に夫婦で把握できてたらなぁと感じます😅この前1ヶ月健診でしたがこちらから話さないと何も聞いてこないし子どもに関心がないのかとほーんとイラっとポイントです☝️うちはパパと話すと余計イライラしてしまうので会話なしです😇でもこれよくないですね!はじめてのママリ🔰さんの返信を見て、たとえ疲れるとしても思ってることは伝えた方がいいなと思いました!溜め込み過ぎると悪循環な気がします💦
息子たちがいい男になるよう育てていきましょ〜😆笑- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
育児の合間に息抜きにアプリ見ており、忙しくゆっくりスマホ見ている時間が取れず、お返事遅くなりごめんなさい🙇♀️🙏
ありがとうございます✨
本当、夫は気づいた方がやればいいじゃん的な事を言ってましたが、私の方がはるかに多くの事に気づくので
(予防接種、幼稚園行事、次のこの幼稚園の願書提出、面接、洋服の衣替え、上履き洗い、痒がってたら咄嗟に保冷剤渡してあげたり、フォークでうまくご飯取れず困っていたら助けてあげたり、くしゅん!ってやったらティッシュで拭いてあげたり、幼稚園行く時、ポケットにハンカチティッシュが入ってるか確認してあげたり、名札ついてるから見てあげたり、、カバンの中にお手紙入ってるから見たり、テレビに夢中でトイレ行くの我慢してそうな雰囲気出してればトイレ行ってきなと声をかけたり、、、、当たり前に子供の行事の予約などは全て私、もう本当きりが無いのですが。。笑笑)
、気づいた事全てやると、夫の出番無いんですよね笑笑
私の方が早く気がつくから。
気がついたことをお願いすればいいのだろうけど、優しくゆっくり説明してお願いする暇ないから、キツイお願いの仕方になったりして、なら自分でやっちゃったほうが早かったりして、本当に常にイライラです!笑
いなきゃいいんだけどいるのにやらないから、余計にイライラして、子供に当たっちゃったりして、本当ノイローゼになりそうです、ってかなってる気がします(笑)
って、私の愚痴大会になってしまって、お恥ずかしい限りですごめんなさい🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙏🙏🙏
ゆゆさんも、どうか、難しいですがストレス発散して溜め込まずに、、、😭✨
息子を立派な男に育てましょうね✊笑笑✨✨✨- 11月25日
-
ゆゆ
毎日お疲れ様です☺️
括弧内のわかるわかる〜と読んでました🤣なんでしょう…自分は常に子ども達のことを考えていますが、旦那の場合そうではないんだなと思います。うちは保育園なので毎日連絡帳でのやりとりがあるのですが書くこともなければ読むことすらありません。もちろん連絡アプリも入れてないですし、写真販売も見ません。気にならないのかなーと思います。家事は率先してしてくれますが、子どものことはすべて母親任せです。
うちもきっとお願いすればやってくれます。でもなんで気づかないで指示待ちなのかな?と疑問です。今日も下の子が泣いてても気づかず、ゲームしてるんでちょっと抱っこかわってとお願いしました。でも要領がいいので抱っこしてそのまま寝かしつけたりしてくれてドヤられて別のストレスが溜まることもあります笑
こなすタスクが多すぎて滅入りますよね💦イラッとした時はぜひここに書き込んでくださいね☺️わたしもたまに見にきてますので♡一緒に頑張りましょうねー!- 11月28日
ゆゆ
わわ!読み返したら絵文字もなくとんでもなく病み〜な投稿に太陽みたいなコメントをいただきありがとうございます😭どれも分かる〜と読ませてもらい、元気が出ました💪
本当動画に頼ってしまいがちで全然上の子達と向き合えておらず…なのに動画を見せすぎていると、動画見過ぎ!!と激昂するヒステリックな母です😇
里帰りしなかったのに旦那様そんな感じだったらわたし般若になってます👹ママリー☆さんが優しいからなんでも言えるんだろうな☺️パパも子ども達も絶対みんな幸せですね〜🍀
本当早く寝ろって感じですけどもう朝になってしまいました🤣
今日も1日ゆるりと頑張りましょうね〜!どうか昨日よりもみんなに優しくできますように🌟ありがとうございました🥹