※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
妊娠・出産

第二子の妊活で多嚢胞性卵巣症候群の影響が気になる方へ。妊娠経験者のアドバイスを求めています。

◎2人目妊活について
第二子の妊娠を本格的に望むようになり、近々医者に通おうと思っています。第一子を授かる際に医者に通っていた頃、多嚢胞性卵巣症候群との診断を受けていました。
産後の生理は体調不良やストレスのせいもあってか、なかなか落ち着きません。多嚢胞との診断を受けられた方で妊娠された方、どのようなことをしたら妊娠した等ありますか?
焦りもストレスになると分かってはいても、気持ちばかり焦ってしまう毎日です。
2024年に第二子を出産したい!⭐️
何か教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

さくらママ✨

私も多嚢胞です☺️
2人目も3人目も通って妊娠しました☺️

2人目の時はまず生理がなかなか来なくて生理起こすところから始めて
クロミッドを使って排卵をおこしました!
あとはタイミング法でした!
私はクロミッドがとてもあってて排卵がスムーズになって一回で妊娠という感じです☺️

もちもちさんも無事妊娠できますように!

はじめてのママリ🔰

私も多嚢胞で、初めはクロミッドを使用してタイミングを取りましたが、生理がより不規則になってしまい体に合わない感じがして、病院を変え、フェマーラというお薬でタイミングを取ったところすぐに妊娠しました!

ストレスをなるべく感じないように、自分が好きなことや趣味をたくさんしたり、温活&食事内容の見直しなどもストレスにならない程度にやりました。