※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

旦那がパチンコに行っている間、精神的に辛い状況で休職中。旦那は実家への帰省やファミサポの提案を拒否し、お金の問題を理由に家計に負担をかけられないと主張。この状況にショックを受けており、旦那に何も言わず実家に帰りたいと悩んでいる。

旦那がパチンコ行ってました。

産後7ヶ月から仕事復帰(正社員)をし、疲労とストレスでうつ状態が悪化し1ヶ月ほど休職しています。

精神科の先生からは「もう旦那さんから離れた方がいいので、精神科病棟に長期入院しましょう。」と言われています。
※これから子供たちの行事もたくさんあり、外出する事が気晴らしになっているので入院は拒否しました。

入院しない代わりに、睡眠をたくさん取れる環境を作ってください
と言われたので実家へ帰ろうかと思い、(自宅から車で10分)旦那に相談しましたが
旦那が私の実家を嫌っているので拒否されてしまいました。

ならば、外部委託をしようとファミサポを使うことを提案したら「俺は給料ギリギリで生活してるからお金出せないよ」と言われてしまいました。

わたしは休職していて、いつもより給料が少なくなっているので、ファミサポをたくさん使うと家計に響いてしまいます…


それなのに!!!
旦那はパチンコへ行っていました。
いくら使ってるかは分かりませんが…

ショックでした。
わたしの健康維持の為に使うお金は出せないけど
自分の娯楽の為のお金はあるんだ、、、と。


旦那に何も言わず実家帰っていいですかね…
疲れちゃいました。
生理も10日おきにくるし、体が変です

コメント

ままり

車で10分なら帰ってしまったら良いと思います。
奥さんの体調よりも自分が奥さんの実家を好きか嫌いかで判断し、子どものお世話を代わりにするわけでもなく、ファミサポにかかるお金は出せません。でもパチンコにはいきますよーって状態+ご主人から離れた方が良いと言われるということは原因にご主人がかなり関係してるのかなって思いました。
そんな人に相談する必要があるのか。意味があるのか、、、な?
車で10分ならどうにでもなると思いますよ。これが1時間とかなら保育園に連れて行くのがーとか迎えがーってなりますけど近いですから。
しかも実家に帰れる環境でもあるなら状況を話せばご主人よりも頼りになるのではないでしょうか?!