※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

接客業で子供が商品を触る親にイライラしています。注意しない親の心境が理解できません。自分も子供を育てているが、注意し謝罪するのは当たり前だと思います。放置された子供にもイライラし、声かけをやめてしまいました。

接客業ですが商品をベタベタ触る子供の親にイライラしてしまいます。
壊れやすい工芸品を扱う店で働いています。
2歳〜小学生くらいの子が商品を触ってしまうこと自体は仕方ないと思いますが、それを注意しない親ってどういう心境なんですかね?
子供が触ること自体は仕方ないと思いますが、せめて「触らないよ」「すみません」くらい言えないの?と。

私も3歳児を育てていますがまず商品には触らないように注意して見てますし、触った時点でお店の方に謝罪し、抱っこもしくは退店します。

あと路面店なので店の外はすぐ道路で車通り多いのですが、放置された子供が外に勝手に出ていくこともあって、親が気付かない時は昔は声かけしてましたが、最近は子供が車に轢かれてもいいんだなーと思い私も放置してしまいます。非情だと思いますがイライラしてもう無理なんです。
偉そうな店員ですみません…

コメント

ゆきだるま

まだ生後7ヵ月の子しか育ていですが、、、

自分の子供がお店の商品を壊してしまうことがないように注意するのが普通だと思っていました。
壊れやすい工芸品ということなら尚更。しかもそういうお店なら壊すかもって思ってあんまり入りたくないかもです笑

そういう親にはなりたくないと思いました笑

  • ママリ

    ママリ

    本当に買わないものには触らないのが普通ですよね…
    私もそういう親にはなりなくないです笑

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

スーパーでもちょっとでも手出したら触らないよ!!!ってちまちま怒ります。
もし壊れやすい工芸品のお店に行くなら、指一本触れさせないように監視します。

  • ママリ

    ママリ

    スーパーでも怒るの一緒です
    怒られてないと躾されないのかわいそうだなと思って見ちゃいます。。

    • 11月8日
ままり

私の兄夫婦がそんな感じです🥲

子供がまだ小さいから言っても分からないという理由で、
ろくに躾をしている所を見た事がありません💦

可哀想な事に立派なワガママっ子に育っているようで、そうなってから躾をしようとしてもきっと難しいですよね。
叱り方を知らない親と叱られ方を知らない子供…😫

mamari

余裕で怒ります!
スーパーのお菓子でもあちこちベタベタ触らないと毎度言ってるので、本当に悩んでるもの以外触りませんし、小1の娘は次女(年長)が触ろうとしたら触る前に注意して阻止してくれています!
そう言う人って壊したら謝罪してお金は払わず帰っていくんですよね〜
スーパーとかでもそうですが、子供が不注意で触って割った卵とか当たり前の顔して割っちゃったんで新しいの下さいってアホなん?って思ってました。
私は責任持って買い取りますし、レジの時に買い取るけどお店の人に謝罪します。

子供見てないのは死んでもいいと思ってるんだと思いますよ〜!
走りまわって注意しないとか、そんな奴に子供育てれんのって旦那とよく言ってます!