※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

パパさんが子供の行事にあまり参加されないご家庭、ありますか?夫は仕事…

パパさんが子供の行事にあまり参加されないご家庭、ありますか?

夫は仕事が多忙なので、土日にある行事も途中から参加したりすることが多いです。

ですが、仕事の休み希望自体は提出できるようで、いつも「希望ある?」と聞いてきます。毎回行事の日程は伝えていますが、その割には仕事になってたり、自分の予定を入れてたり…本当に希望出してる?子供に興味ない?と思ってしまいます。

夫とは同業種なので仕事の忙しさはわかっていますし、ある程度は仕方ないことも理解してますが、自分の子供の発表会とかって普通なら見たいものじゃないのかな…と思ったりします。

普段から仕事といい自室にこもっているので、子供に興味は薄い方だとは思っていますが。
旅行やたまに出かけたりするのは、プランとかも考えてくれていますが、普通の休日は一緒に遊んだりはまずしません。

知り合いのパパさんは児童館などにも来てたり、朝一で行事の席取りしてたり、子供が苦手だったけど我が子が生まれたらデレデレでお世話してるなど、同業種で多忙なご家庭でも熱心な方が多いのでなおさらです。

同じようなご家庭ありますか?うちみたいなパパは子供に興味がないと思ってた方がいいんでしょうか?

よくわからない質問になってしまってすみません。よろしくお願いします。

コメント

もな👠

うちは旦那が激務なので、子供の行事ほとんど参加しません。
小学校も入学式以来、1度もきてません。
幼稚園時代はまだ仕事が落ち着いていてそれでも、入園式卒園式運動会1回って感じです💦

ハル

うちも平日は7時半から23時ごろまで。
土曜日も6時半から16時ごろまでいません😅

自営業なので、どーーしてもの時は午前休出してもらったりしますが、なかなか1日休みは取って貰えません💧

はじめてのママリ🔰

この話を見る限り興味がなさそうだなーと感じますね。
土日は基本仕事で希望休もとれるかどうか毎回賭けな夫ですが運動会とかは同僚と話し合って死守してきます笑
でもやはり発表会、みたいなのは参加できないことが多いです😭

代わりに動画は撮ってきてとか、帰ってきたらもう一回家で音楽かけて発表会と同じこと娘たちにさせてたり(笑)
当日はラインでどうだっかとかのLINEもよくきます☺️

2238

うちは参加はて一応しますが、写真がつがつ撮ったり、子供がよく見える場所に行こうとしたり、そういう行動があまり無いです。
例えば、運動会で自分の子供が出るシーンで、何故か観覧エリアの他の親たちの後ろの方から、それ見えてるの?レベルで見てたり。
その姿を見て、つまんない人だな…って思ってます。一生懸命ビデオ回してるパパさんとか、素敵だなって思います。

ままり

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。お話し聞いて頂けて嬉しかったです。ありがとうございました!