※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

義母とか、義祖母祖父たちにもらった出産のお祝いって、内祝い返します…

義母とか、義祖母祖父たちにもらった出産のお祝いって、内祝い返しますか??みなさんから10万円とかずつ貰ってますが、何万円も返すものなのですか??

実家からは「お返し要らないよ!」と、返事もらいましたが、義理の方って分からないです😅 正直、貰ったお金は全額息子の通帳に貯金で、内祝いって家計から出すから、お金的にはかなりの痛手ですよね💦簡単なものを貰った場合は軽いお菓子とか内祝いのパンフレットとかから返せますが、かなりお高い内祝いの時はどうしたらいいものか。。

関係ないですが、以前職場の全員(5.60人)から1人3000円ずついただいた時はお返しがめちゃくちゃ大変でした笑

で、本題ですが、義実家側のお返しどうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

義両親はなしで、義祖父母は1割未満でかるーくお返ししました🤭

coco

義両親には旦那がいいと言ったのでウチは返しませんでした🤣
義両親が好きじゃないのでイメージ悪くなってもいいか、、と思って深く考えませんでした😮‍💨
義祖父に会ったこともありませんが、一応返しました(義母経由で頂いて義母経由でお返ししました)

はじめてのママリ🔰

うちはその時家計に余裕なかったのもあって1/4か1/3くらいで返しました。
普段から良くしてもらっているのでさすがに何も無しというのは選択肢になかったです。

メロンパン

うちは旦那が内祝いは絶対!ってタイプなので、、、
その額なら10000〜15000円くらいでお返ししてます。
(もし自分がお祝い金渡した側なら私はお返しは要らない派、額に関係なくあっても1000〜3000円くらいのお菓子の詰め合わせで良いと思ってる。)旦那は半返しとか言いますが、孫の為にくれたお金であってそんな高価なお菓子?物?をお返しとしてもらう為に渡したんじゃないだろ?って私は思うので。