※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家族・旦那

育児中に夫とのコミュニケーションが不足して悩んでいます。夫は感謝や謝罪を言わない考え方で、私は違和感を感じています。夫の考え方を理解しようとしていますが、意見を聞きたいです。

長文すみません🙇‍♀️
育児を始めてから夫との価値観の違いに悩んでいます。
決定的なのが、育児に関係することについて「ありがとう」「ごめんね」「よろしくね」などのコミュニケーションが取れないと言うことです。

夫は自分が出かける時、子供の体調が悪い時どうしても仕事で休めなくて私がたくさん休む時、たまの飲み会等で私のワンオペの負担が大きかった時などに
任せちゃってごめんね
1日対応してくれてありがとう
などの声かけをしません。
私は逆の立場の場合必ず口に出して言うのですが、夫は言われた記憶すら曖昧なくらいどうでもいい、むしろ言われなくてもいいそうです。

夫の価値観としては
•育児は当たり前、面倒見て当然。だからいちいち親の間でありがとうとかごめんとか言わない。自分は言って欲しいとも思わない。
•逆に 今日一日休みにさせちゃってごめんね とか言うと責められているような、負い目に感じるから嫌
•友達や会社の人には言う
とのことでした。

親として育児が当たり前なのは同感です。
ですが、それでも一言 今日大変かもだけどよろしくね や 1日みてくれてありがとう、助かったよ の一言があるだけで 今日一日がんばろう!とか、大変だったけど一日終えられたし夫も仕事に行かせてあげられて良かった と私は思えるし報われます。努力を認められたいのです。
正直この一言無しに育児の負担が増える、私用でお出かけされる、と言うのが続くと気持ちよく送り出す気持ちになれないです。

私は家族間でも言うものとして育ってきました。人間的にもありがとうごめんねを言うのは当たり前だと信じています。
親しき仲にも礼儀ありの最たるものだと思いますし、前述の通りこの一言があるかないかでモチベーションはかなり変わります。この一言の有無で夫を思いやる気持ちも大きく変わります。
でも夫の言う通り、当たり前のタスク(この場合育児など)について、家族間でありがとうやごめんねは敢えて言うものではないのでしょうか。求めすぎなのでしょうか。

そう言う考え方の方も多いのか、男女の考え方の違いなのか、私の考えが押し付けがましいのか、皆様の率直な意見や考え方を伺いたいです。
表向き夫とお互いの考え方を理解するようにしようと話しましたが、内心ありがとうを家族に言わないという考え方に納得できていません。。。
そう言う考えの方も多いと客観的に理解できれば、夫の価値観にも歩み寄れるかもしれないと思い、ここでご相談しました。

コメント

ママ

私もそうです🥺
主人はお礼もいうけど言わない時もあるので気になる時ありその時は言います🥺
お互い支え合ってるので、当たり前だけどお礼は言ったほうがお互い気持ちよく生活できるし、言葉に出した方がお互いのありがたみも実感すると思うので言って欲しいです☺️
喧嘩の時のお互い様なのに
ごめんねを私だけ謝ってる時とかにちゃんと謝らせてます☺️

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    本当その通りですよね。たった一言でお互い気持ちよく過ごせるのに… 当たり前だからこそちゃんと口に出すべきですよね。
    ちゃんと謝らせるの、いいですね😂

    • 11月3日
はじめてのままり

私は奥さん派の意見ですね。現にうちは育児ももちろんですが、家事でも毎回ありがとうを言い合ってます。これは無意識ですが。
もちろん私も旦那も"やってあげてる"なんて感覚はないですが、やってもらったときの感謝はありますので、感謝を伝えているだけで、「やるのが当たり前だから感謝は伝えなくていい」という旦那さんの意見はよく分からないですね💦

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、無意識で言うレベルの話ですよね。たった一言言うのがそんなに難しいことなのか、そんなに言わなくていいことなんだと主張するくらいのことなのか、私もよく分からないです…

    • 11月3日