※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の娘が療育通いで問題行動があり、幼稚園でも嫌われている。育て方に不安を感じており、将来が心配。お薬が必要か、どう育てればいいか悩んでいます。

ダメな対応なのは分かってます。

4歳療育通い幼稚園年少の娘です。
もうどうしてあげたらいいのでしょうか。
最近は比較的落ち着いてると思ってました。

今日療育へ迎えに行くと娘の「嫌だー!」と言う声が聞こえてきて久しぶりに荒れてるのかな?と思いました。
娘の事を外で待ってると中から「ブーっ!」と唾を吐く?音が聞こえました。
中の様子はみえず先生が出てきた時に「今日は落ち着きなかったですか?」と確認したら座るのが嫌でそこから少し崩れたとの事でした。

帰りの車で娘に「ブーって音が聞こえたんだけどどうしたの?」と聞くと「先生にブーっとした」と言われました。
何故か聞いたら「座ってと言われたけど嫌だから◯◯さんにブーってしたんだよ!😊」と平然と言われました。

その悪びれる様子もない娘の姿にプツンときて、とても怒ってしまいました。
今だにネチネチ言ってます。
先生は悲しい思いをした、やりたくないからと唾を吐くならもう療育へも幼稚園へも行かなくていい、と。

特性なのは分かってます。
こんな対応真逆なの分かってます。
大切に育ててるつもりでした。
でもやはり育て方が下手、間違ってる部分が大きいと思います。
どうしてあげたらいいのでしょうか。
幼稚園でもみんなから嫌われてるようです。
もうはっきりあなたは嫌われてるんだよと言ってしまいそうです。
傷つけるつもりはなかったのですが今だに他人にこんな態度をとるなんて。

ここまで酷いとお薬など飲むのでしょうか。
どう育ててあげればいいのか将来どうなるのか分かりません。

批判や厳しい方は不要です。
私も発達障害あると思います。

コメント

はじめてのママリ

育て方が間違ってるわけでは決してないですよ。お子さんの特性だからどうしようもないところがあるんだと思います。

薬は検討してもいいと思います。
うちの子は薬飲むようになって聞き分けが良くなったので、薬を飲んで心を落ち着けた状態で生活していく方が療育の効果もある気がしてます。
ちなみにエビリファイです!

まろん

毎日お疲れ様です。
唾はきなどの問題行動に対して、療育側からアドバイスはいただいていませんか?

はじめてのママリ🔰

療育の先生にその行動をとったのなら、療育の先生達でも
その行動に対する対応方法など、きちんと話し合うと思いますよ!

こういった場合は、その子を実際に見てくれてる先生に相談するのが一番だと思います😆
うちの子も発達障害あるので療育園に通っていますが

私がどうすれば良いのか分からない時には
先生に、なんて声かければ良いのかってアドバイスもらってます🥺