
コメント

空色のーと
関東ですが、キャンペーンで寒冷地仕様で建てました☺️
真冬は、さすがに寒いですね。廊下なんかは特に。でも、夏は割と快適です。
光熱費は、真夏真冬共に1万くらいで太陽光ありです。使っているのはエアコンです。春や秋なら6000円くらいですね!
静音性はめちゃくちゃいいです。赤ちゃんがいた頃も、ご近所さんから泣き声が全然聞こえないと言われてました。
空色のーと
関東ですが、キャンペーンで寒冷地仕様で建てました☺️
真冬は、さすがに寒いですね。廊下なんかは特に。でも、夏は割と快適です。
光熱費は、真夏真冬共に1万くらいで太陽光ありです。使っているのはエアコンです。春や秋なら6000円くらいですね!
静音性はめちゃくちゃいいです。赤ちゃんがいた頃も、ご近所さんから泣き声が全然聞こえないと言われてました。
「住まい」に関する質問
皆さんなら階段はどこがいいと思いますか? 理由も教えて頂きたいです!! 1.リビング階段▶︎鉄骨階段 メリット:抜け感が出て空間が広く見える デメリット:階段下の空間が無駄になる、使い道がない 2.リビング階段▶︎普通…
モヤモヤして寝れなくて投稿します。 うちの、リビング、横幅3.5マスしかない縦長で、 間取り作成の時はふつうのリビングは4マスあるなんて、きづきませんでした。 キッチンの方は広がってて、4マス以上になってるので、…
建売の購入について…! 私が住みたい地区では 土地が1000万以上するので(私の市では高い方です。 お互いの金銭的にも 注文じゃなくて建売にしようと決めました。 ついこの間、小学校から徒歩5分圏内に3棟 建設途中の建…
住まい人気の質問ランキング
ママリ
ご回答ありがとうございます。
寒冷地仕様ということは120cmパネルですかね❓
夏は快適で静音性もいいんですね😊
家の中で音が響くとかもないですか?
太陽光は何キロくらい載せていますか?
ママリ
追加で質問なのですが、やはり蔵や高天井のお家にされましたか❓
空色のーと
高断熱モデルとは書いてあったのですが、パネルの大きさはすみません、見当たりませんでした💦
太陽光は5キロ載せてます。
家の中で、2階で何かものを落としたりすれば下までしっかり響きますが、外と中という点では静かですね!
蔵は間取りの都合上夫の希望でつけず、1部高天井にしました☺️
ママリ
詳しくありがとうございます😊
いえいえ、パネルの厚みはなく断熱材の厚みが120mmか90mmでした💦(こちらが勘違いしてました)
参考にさせていただきます✨