ま。
食洗機あるなら水切りかごは不要かな?と😊
うちも食洗機のみで、水切りかごはありません。
ママリ
わが家は食洗機ありますが
水切りカゴも使っています。
布巾でやってみたら面倒すぎて
結局水切りカゴです😂
はじめてのママリ🔰
少量の食器は手洗いして食洗機に入れて乾燥だけかけています!
水切り籠無くしました。
まろん
水切りタオルすごく良いです!
洗う時だけひいてその上にお皿並べてますがすぐ食器も乾きますし、皿片付けたら毎日洗濯機に入れて洗ってます。
ジョージジョンセンのティータオルおすすめです✨キッチンもすっきりです。
となりのトモロ
我が家もマンションでビルトイン食洗機ありますが、フライパン等は洗えないのでシンクのところに水切り板おいていて使ってます🙋
もしおくのが嫌なら、折りたたみ的な水切り板みたいな物を活用すればスッキリして使い勝手いいかなって思います😂
-
となりのトモロ
こういうのなら、フライパンとか洗っても置きやすいし、使わない時は片付けれると思いますよ😊
- 5時間前
はじめてのママリ🔰🔰🔰
食洗機とシンクにはまるタイプのカゴつかっています!
最初手洗い分はふきんにのせて乾かしていましたが、作業スペース減って邪魔すぎました💦
はじめてのママリ🔰
水切りかごやめました😂
スペースが狭く、食洗機もないのですが…取り敢えず吸水タオルの上に置いて、乾いたら直ぐにしまってます。
フライパンや鍋は洗って直ぐにキッチンペーパーで拭いて片付けちゃいます。
私は水切りかごあるとそこに置きっぱなしにしてしまうので、無くして良かったと思ってます😊
コメント