※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住み替える検討の余地ありますか?長文です信頼できる知人から土地の売買…

住み替える検討の余地ありますか?

長文です
信頼できる知人から土地の売買の話がありました
今はまだ農地で、200坪を3軒くらいで分割する形になります

ただ、我が家は新築建売を3年前に購入しています

【今の家】
小学校まで歩道ありの1本道で600m、中学校まで1.1km
小学校は500人くらいで1学年2〜3クラス
今のところ近隣トラブルなし
遊歩道付きで、遊具&小さいグラウンドのある公園まで100m
近隣にスーパー2箇所、ドラッグストア3軒、100均、コンビニ、マックが車で5分圏内
耳鼻科、内科、歯科も車で5分圏内

車が1人1台の社会なので、バス、電車はほぼ乗りません

立地は良く、生活の不便はありませんが
保育園激戦区で、認可園に入れず今は市外の企業主導型に預けています
次年度は2人の育休中のため、申込できず
3歳1歳で再チャレンジ予定
市境のため、職場と逆方向の園ばかりで通勤時間が+10〜15分、もしかしたら2園別々になるかも

【検討する土地】隣の市、私の職場がある
今の家から20分、ほどよく田舎
小学校まで徒歩10分、中学校まで6km(私の職場から車で5分なので送迎可)
小学校は全校生徒100人くらいで、1クラス20人弱。
独自のカリキュラムもあったり、1人1人に目が届いている
近くに遊具のある公園はなし、自然豊かで空気もいい
保育園も入りやすい
田舎なので、コンビニ、スーパー、病院までは車で10〜15分
駅まで車で20分弱

生活の利便性は少し落ちるが、自然環境がいい
田舎だけど、移住者も多いので地元の人も受け入れてくれる地域です

今の家は残り32年ローン、残3300万円
最近できた近所の建売は4200万前後です
建築条件付きの分譲地は土地のみで37坪で1800万、50〜60坪で3000万円ですので
売ってもトントンくらいになるかな?と思ってます

相談された土地は80坪1000万ほど、建築条件なしです
話してくれた知人も買うか検討中で、とても信頼している人なのでその人が隣に住むなら安心して住めるかなという感じです。

今の家は住み替えたい!というほど大きな不満はないですが可もなく不可もない間取りです。

玄関が狭い、シュークロやランドリースペースがあったらいいな、猫がいるためもう少し猫仕様の家だったらな、壁掛けテレビにしたいなとか
そのくらいの不満です

買い物などの場所は変わらないけど、夫の職場が遠くなるため、30分ほど通勤時間が増えます
位置関係は写真の通りです

注文住宅に憧れはありますが、住み替えてまでのメリットはないですよね?😂

コメント

ママリ

今がものすごく不便でしんどいならまだしもそこまで不満がないのなら私なら住み替えません💦
私は田舎に住んでますがお店近いことに越したことないですよ……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😅
    夫婦共に田舎出身で田舎の不便さもわかりつつ、子どもをのびのび育てられるなーとちょっとその土地に惹かれてました😂

    • 1時間前
ママリ

ですね、旦那さんの通勤時間が車で40分から70分になってまで住み替えるだけのメリットがあるように思えませんでした😖

1日で往復140分、約2時間半を通勤時間に使うことになるんですよね、それはかなりしんどい気がします💦
電車通勤で移動中に座って何かに時間が使えるならまだしも、車でその時間はきついかなと🚗

中学校も、物理的に送迎可とは言っても、部活してたら終わりはきっと19時とかですよね。一度帰宅して晩御飯の支度して部活の終わりに合わせてまた車で迎えに行くのか?とか周りの子はどうしてるか?って考えると自転車通学させることになる気もします(私の田舎では箱入り娘とかでなければその距離は自転車通学してます)🚲

現状に不満がないのに住み替えて、やめとけば良かったってなると悲しいので私なら現状維持します!🏠
利便性は一度手に入れると、手放した時ツライです😂