新築戸建ての購入を考えているが、駅からの距離や校区の不安があり、妥協した部分に悩んでいる。新居への期待もあるが、不安が時々よぎる。似た経験をした方がいれば教えてほしい。
マイホームブルー?
新築戸建てを考えており、最終打ち合わせも終わりました。
*駅から近い土地がよかったが、価格帯等で妥協した(徒歩20分)
*それに伴い希望の校区でなくなり、マンモス校になってしまい不安がある
*土地が決まり家を考えるも、間取りなど、予算の都合などで色々妥協した(十分吟味できなかった)
その土地のメリットもあり、もう嫌だ、建てたくないとまでは思っていません。新居が楽しみという気持ちももちろんありますが…
本当にこれでよかったのかな?とふと不安になったり
駅から近い土地や、希望だった校区に行くと、あーあ、、と思ったりします。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
もう後には引けないので…なんとか楽しい気持ちで完成を待てたら良いと思っています。
- はじめてのママリ🔰
こっこ
わかります😭
今年の夏から注文住宅を新築して住んでいます。
うちも色々悩んだ末にもともと夫が持ってる土地に建てることになったので、希望の校区ではないですし、土地もかなり制約が多く、住んでからやっぱりこうしたかった、これで本当によかったのか?などなど色々出てきます…
でも、今まで古い家に住んでいたのでそれに比べたらはるかに快適ですし、工夫次第でまだまだ居心地よくすることはできるはず、校区については、私が通うわけではないので、子どもたちが置かれた環境でそれぞれベストな出会いや経験をしてくれると信じることにしました。
現に長女は小学校は楽しそうに通っています。中学校区には私自身まだもやもやしてますが…笑
コメント