![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の男の子が週1回の療育に通っており、言葉が遅くて最近イライラしている。食事でのイライラや料理のストレス、幼稚園の増加を考えている。
言葉がゆっくりで週1療育に通っているもうすぐ3歳の男の子がいます
今は3語文も話せるようになり意思疎通もできるようになってきましたが
最近私がイライラしてばかりです。
一時保育の保育園のごはんは何度もおかわりしてくるのに
私のご飯はまったく食べません
さっきもイライラして怒鳴ってしまいました
「ご飯食べないならアンパンマンスープもポケモンのふりかけも全部あげない。あとでお腹すいたって言ってもなんにもあげないから!ご飯食べないならバナナもみかんも全部ブブー(❌)だからね!」
と感情的になり泣かせてしまいました。
息子はわかってるのかわかってないのかわかりませんが食卓に座ったままよくわからない宇宙語、独り言を言い続けてます
私も料理が得意ではないので申し訳ないのですが
構って構ってで大変な中
それなりにバランス考えて用意してるのにもう嫌になります
いつもはコープのミールキットも頼ってるのですが今週は頼み忘れてしまい
息子と買い物すると本当に大変なのでそれも合わせて
さらに作るのも急かされてイライラします
あと1ヶ月で幼稚園なのですが本当に早く行って欲しいです。
一時保育が週1なのですが最近イライラしてばかりなので
増やすのもアリなのかなと思っています。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
イライラしますよね。分かります。
うちも保育園ではおかわりまでしてるのに、家では結構残します。お友達とみんなで食べるのが良いのかもしれません。
お皿がピカになったら、デザート食べようねで、どうにか釣ってる状態です。フルーツ大好きな娘なので。それでも泣きます。
一時保育増やしてもいいと思います。幼稚園に慣れるのも早くなるかもしれないし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三女は全く食べないですよ💦今日もふりかけご飯のみ!幼稚園で週一給食ですけど野菜が出た日にはご飯は食べました。野菜は舐める程度ですって言われました😆
もはやご飯だけで生きてます😭かと言ってチャーハンとか食べないですからね💦
一時保育を増やせるなら増やしてもいいですし、療育を送迎付きの療育に変えてもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
分かっていただきありがとうございます😭それだけでとても救われます🥹✨
やはり、みんなで食べる効果は大きそうですよね😣!
我が子は、〇〇したら、△△だよ。がまだ伝わる時と伝わらない時があって、今くれ!ギャー!となります💦😅
イライラするくらいなら、その方がいいかもしれないですよね🥲
前向きに考えたいと思います😣👍