娘が自閉症スペクトラムで、支援級か通級かで悩んでいます。支援級はコミュニケーション支援もあるのか、学校によってはずっとサポートが受けられるのか心配です。
娘が自閉症スペクトラムで来年小学生です🏫
支援級か通級かで娘は1番や勝ち負けのこだわりがあってコミュニケーションがとりづらく同じ幼稚園や療育の子から話しかけてくれても受け答えがあまりできずお友達ができません。なので支援級にしようかと思いますが支援級はそういったコミュニュケーションなども支援していただけるのでしょうか?
その学校にもよると思いますが支援級とはずっと子どもについてもらえるのでしょうか?
- えみ21(7歳)
コメント
はる
担任の他に指導員の方がいますよ!
むぅ
ずっとは、つかないです。支援員さんが入っている場合声かけかしてくれたりします。
-
えみ21
ありがとうございます😊
そうですよね、ずっとはつかないですよね💦
休み時間とかも入ってくれるんですかね?- 10月31日
-
むぅ
支援級の子が交流級で受ける場合は、基本的に支援員さんがついてくれます。しかし、支援員さんも人数が限られてるので、全ての授業ではないです。休み時間や給食はほぼつかないと思った方がいいかもしれないです。
息子は1年生の時は、他の支援級のおこさんもいたのでついてましたが、以降はほぼいないです🥲
保育園の時が加配で手厚かったので、ギャップがかなりありました。
気になる事があれば、連絡帳でのやりとりや直接電話でがんがん聞かれた方がいいと思います。- 10月31日
ナサリ
6月に支援級の見学に行ってきましたが学年ごとに分かれていて、数人の生徒に対して1人の先生が授業をしていましたよ。
情緒クラスだと勉強は普通級と同じ内容であとはその子たちに合った勉強方法を取っている感じでした。とっても手厚い授業みたいな🤔たまに普通級のクラスに行って普通級の子達とも交流していますよ🙂
-
えみ21
ありがとうございます😊
ウチは情緒クラスになると思います。たまに普通級の交流出来るのはいいですね😌その時にも支援してもらえますかね。- 10月31日
-
ナサリ
見学の時は交流は見れなかったのですが、聞いている感じだと交流の時も支援員さんがついてくれるようでしたよ🙂
- 10月31日
とっとしゃん
2年生の娘で1年生の最初から支援級です。
娘は大人数を怖がる、一斉指示があったとき分からず自分で動けない、分からないときに先生に声をかけられない、子ども同士のコミュニケーションをがとれない(言語発達遅滞、吃音あり)があります。
お友達から話しかけられた時適切な言葉(返事)が分からない為お友達が出来ないのは娘と似てるなと思いました💦
うちの学校の場合ですが、コミュニケーションのやり取りは学校ではコミュニケーションの仕方をテレビで見せたり、本で見せたりって感じです。ですが、具体的に生身の子供とのコミュニケーションの練習はしないので、そこは放課後等デイサービスで補ってます😊
学校で先生がついてくれるのか?ですが、娘は知的級で5人以下しかいません。担任は一人です。
情緒と知的が一緒に体育をやったりするとき等は、生徒数15人前後で担任3人(情緒担任2人、知的担任1人)
他に、アシスタントの先生が数人つきます。
1年生の頃は、娘が休み時間に支援級のみんなと外に行くときは誰かしら先生がついてくれてたみたいです。
入学式や運動会のときは、先生がすぐ行けるように交流級の最後尾だったり、音楽会は最前列の端だったりでした。
2年生の今は子供の遊び方がそれぞれというのもあり、先生はついてないようで子供だけで動いてるみたいです。この間あった運動会は最後尾ではなく交流級にまじって普通に背の順でした。
そのときの子供の様子で先生がどうフォローするか、しなくても大丈夫かを見極めてるようなので、最初は先生にこうしてほしいとか希望を伝えてましたが、最近はお任せしてます。
入学前は不安だと思うので、希望があったら先生に伝えて見てもいいと思いますよ!
-
えみ21
ありがとうございます😊
お友達が出来にくいのは似てますね☺️
コミュニュケーションの仕方をテレビとか本でも勉強するんですね!それはありがたいですがやっぱり実際子どもと接しないとなかなかですよね💦放課後デイサービスは歳上の子達がいるからいいですね😌
うちの子は新しい環境に弱いので一年生でしっかり見てもらえるのはいいです😆
まだ決定してませんが、正式に決定したら子どもと見学しに行っていろいろ聞いてみたいと思います。
詳しくありがとうございました😊- 11月1日
えみ21
ありがとうございます😊
支援級の担任と指導員がいるという事ですか?
はる
そうです!
通常級で授業の際には指導員の人が一緒に移動してます。