※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

都内に住むママが月に2回以上推しのライブに行くことは普通で、19時から21時に帰宅することもある。子供は幼稚園児。田舎住みからは羨ましいと感じるが、推し活しない人にはありえないかも。

都内に住んでると、推しのライブに毎月行くママってわりと普通ですか?月に2回以上のときもあります。
基本19時から21時でその後帰宅するときもあれば、飲み会のときもあるようです‼️

子供は下の子は幼稚園児です!
批判したいわけではなく、田舎住みのわたしからすると正直羨ましい🫶って話です❗️

推し活してない人からするとありえないですか?😗

コメント

はじめてのママリ🔰 

都内じゃなく田舎住みですが毎月のように行ってる子いますよー😳
その子は旦那さんが推し活に理解あるので旦那さんが子供たち見ててくれて行ってますね😊
私はそんなに夢中になれるものがなくて推しがいることが羨ましいですー😭✨
推しがいたら人生更に楽しそうだなぁって思いますが誰にも何にも興味持てずにいます😂

はじめてのママリ🔰

ライブ自体が毎月ないので
ライブには行かないけど、、
推し活のために毎週末出かけてた時期ありました😂
今は落ち着いてますがそれでも毎月はでかけてますね!
埼玉です、

ミッフィ

都内ですがうちは夫の仕事が前日に決まったりするので前もって予定いれて夫にこども見てもらってっていうのができません💦なので出かけられて羨ましいです😊
旦那さんの理解があれば全然良いと思います🙆‍♀️

AI

田舎に住んでますが子供3人いて、一番下はまだ生後4ヶ月なのに推しに会うためにしょっちゅう都内やらに行ってる子がいます。
その間子供どこに預けてるかも気になりますが結構行ってるのですごいなと思います、
回数が回数なので子供たちが少し可哀想な気もあります、、

まお

都内ではなくど田舎ですが月に何度も推し活することあります!
ツアーがある時期はまとめて予定が入るので、ない時は月一もありませんが🤣
その時は旦那や母が子供見てくれてます😊