※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

2人目が生まれてからの寝る場所について今一歳目前の娘を真ん中にしてダ…

2人目が生まれてからの寝る場所について

今一歳目前の娘を真ん中にして
ダブルベッドで家族3人寝ています。
寝室はあまり広くなくて、ベッドと同じ向きに
ちょうどシングルの布団を敷くスペースがある感じです。
下の子が生まれた後、低月齢のうちの夜間対応は
基本的に私メインでやるつもりです!
やっぱり夫と娘でベッドに寝てもらって
私が布団で下の子と寝るほうがいいですよね?
ただそうなると上の子のメンタルとかは大丈夫でしょうか。
それか2人目が生まれる頃にはもう上の子は
歩いている時期だと思うので、
ベビーベッドを買うなりレンタルして
夜はベッドにベビーベッドくっつけて昼間も下の子は
そこで寝ててもらう感じの方がいいでしょうか。
上の子の時は1人目だと言うこともあり
ベビー布団のみでベビーベッドは検討すらしておらず
実際生後2ヶ月くらいまでは背中スイッチ炸裂してて
ベビー布団に置ける感じではなかったので
ベビーベッド用意しておいて意味があるのかも不安です。
正解も不正解もないのはわかっていますが
皆さんならどうしますか?
ベッドは親からの引っ越し祝いでこちらがお願いしたものなので今のところ撤去はしない方向で考えています。

コメント