※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚・出産後にHSPの症状が出て、人との関わりがしんどくなってきて困っています。友達との付き合いも辛く感じるように。どう向き合えばいいか悩んでいます。

いちいちしんどいてす。

昔は友達も多かったし、小さいこといちいち気にしなかったんですが、結婚して子供産んで、周りの環境変わってからHSPみたいな症状がでてます。

発言を気にしたり、出産祝い気にいるかとか必要以上に悩んだりとか、仕事で急な休みとるときとか一日中気持ちがどんよりしたりとか、とにかく顔色伺うようなりました。

とにかく自分がめんどくさくなってきて困ります、どうやって向き合っていけばいいのかなぁ。

今も友達はそれなりにいますが、心許してる数人以外はもう会った後しんどくなるようになりました。特に最近知り合ったママさんとかは..

コメント

ママリ

私も育児しはじめてからは同じような感じになりました💦
昔は全然細かいこと気にしない性格だったのに、変わってしまって自分自身驚いています💦
でも今うちは子どもが小学生と幼稚園になって、少しずつ気持ちに余裕が出てきて、昔の自分を取り戻しつつあります。
解決策ではないかもですが、時が経てば少しずつ元に戻ってくるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じですが😊
    気持ちに余裕が出てきたらまた変わるのかな、なんかいちいちしんどいし、外との関わりが減ってきて余計変になってきてるのかもしれないです。。

    ほんと細かいこと気にしないで悩みなんて特に無かったのになぁって悲しくなります。。

    • 6月18日
ママリ

私も同じです!!
昔は適当で悩んだり人にイライラすることもほとんどなかったのに、出産後から小さいことで悩みすぐにイライラして人と会うのも億劫です。
無理して人付き合いせず今の自分を受け入れることかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと私も悩むとか恋愛のこととかくらいで🤣今はそういう悩みはないですが🤣
    イライラはしないけど人のことめちゃくちゃ気になります。

    昔の友達にその話したら、自分の人生で大事な人以外でその人の気分とかに振り回されるのは無駄って言われてその通りだなと思いました😂

    • 6月18日
ma

同じです〜💦
妊娠を機に変わっていき、産後から今に至るまでいよいよ変わり
今では自己診断で😂HSPというのが自分のことなのだと気づいたところです。

本当に疲れますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いらっしゃるのですね、、私は出産してからできたママ友とかの関係で変わった気がします。

    本当に疲れました😂😂
    でも気にしないようにはしたいなぁと思います😂😂

    • 6月18日
  • ma

    ma

    わかります!
    子供関係の付き合いとくに疲れますよね。

    • 6月18日