
妊娠中、感情のコントロールが難しく、子供に怒鳴ってしまうことに悩んでいます。
【妊娠中の感情のコントロールができなくなってしまい、子供に怒鳴ってしまうことについて】
2人目妊娠中です。
1人目は来月で3歳ですが、
イヤイヤとゆうか、
自分でなんでもやりたがって
うまく行かなくて泣いたり
日によって機嫌はバラバラですが
ぐずられることが多くなると
私も冷静じゃ居られなくなり
本気で怪獣のように怒鳴ってしまいます。
きっと子供からしたら
かなり怖いんだろうなーとゆうくらいの
大声で
自分も子供に戻ったようになってしまって
感情のコントロールができなくなってしまいます。
大声で怒鳴った後
我に返り、子供に対しての罪悪感などで
涙が止まらなくなって
ひたすら泣いてしまいます。
妊娠中こーゆう経験した方いますか?
感情のコントロールができなくなって
涙が出やすくなってるし
すぐ怒ってしまったり
自分で自分に疲れてしまいます。
妊娠する前はこんなに怒鳴ったり
なかったんですが、
ここ最近ほんとにひどいです。
こんなに自分の感情を抑えれないのを
子供に本気でぶつけてしまって
母親失格だなぁとおもってしまいます。
- ひ(1歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてママリ🔰
私も下の子妊娠してから上の子にイライラするようなことが増え、怒鳴ってばっかりいます。
上の子優先のがいいのはわかりますが、どうしても下の子のほうが可愛いと思ってしまいます‥

い。
私も今そんな感じで毎日罪悪感があります…😔
体が痛いってのもあるんですがこれやってよーとか言われるともう年少さんでしょ💢自分でしてみてよ💢とか言ってしまって後悔してます…(自分でできることも頼んでくるので)
ふとした時にママニコニコしてよとかママいつも怒ってるしとか言われたり手繋ぐと嬉しそうに腕にすりすりしてくるのを見るとあーほんと私って最低と思います😭
でも娘も口が達者なのでキレる時はほんとすごくキレてくるのでわたしもブチギレてしまいます…
今週からいつ産まれてもおかしくない時期になるのでとにかく笑顔でいようと思ってはいるんですがさっきも片付けするしないで怒鳴り合いでした😫
コメント