※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が寝返りをするようになり、うつ伏せ寝が好きになりました。寝返り防止ベルトが効果が薄れ、うつ伏せ寝をどうすべきか悩んでいます。

【6ヶ月の男の子の寝返りについて】

あと1週間ほどで6ヶ月の男の子なのですが、寝返りが出来るようになってから夜は必ずうつ伏せ寝をしたがります
SIDSが怖いので何度もひっくり返したり寝返り防止ベルトを使っていたのですが、最近寝返り返りが出来るようになり日中はコロコロ移動するようになりました
体大きめでもともとギリギリだった寝返り防止ベルトがここ数日の冷え込みでスリーパーを厚手にしたら、もうほぼ止まらなくなりました
寝返り返りができる子ならそのままでもいいという情報も見かけるのですが、うつ伏せ寝が好きなお子さんを持つ方はいつまで夜中仰向けに戻していましたか?

コメント

なぁ

うちは寝返りがえりが出来るようになったらうつぶせ寝で寝かせてます😊
なので生後3ヶ月からはそのまま寝かせてます(笑)
仰向けに直すと怒って起きて結局うつぶせ寝になるので諦めました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも怒って起きるので疲れてきてしまいました😂
    様子見ながらうつ伏せ寝にしてみます!

    • 10月22日
なーちん

うちの子も生後4ヶ月半頃から寝返りをし始め、うつ伏せ寝をしょっちゅうしています。
私も最初は心配で仰向けに戻していましたが、仰向けにした途端また寝返り...とキリが無くて早々に諦めました😮‍💨

うつ伏せ寝で寝ますが、自分で寝返り返りをして
そのうち仰向けでスヤスヤ寝てたりするので、
仰向けに戻していた努力は何だったんだ...とか思ったりします笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもそうでひっくり返しても1分くらいでまたうつ伏せ寝に戻っていて、そろそろ疲れてきました😭様子見ながらうつ伏せ寝にしてみます!
    うちの子も仰向けですやすやして欲しいです笑

    • 10月22日