

ベリー
アイスノンはどうですか?

ママリん
アイスノンや硬くならない保冷剤(ダイソーやスリコにも多分あります)にタオルを巻いて氷枕として利用しています。
大人も熱を出したときは気持ちが良くなりますし、いざという時便利です。

はじめてのママリ🔰
下の子はおでこに貼る冷えピタ系を嫌がるので氷枕があって助かってます🥺
私たち親がコロナになった時にドラッグストアで買い足したものなのでお得に買えるところはわからないですが、硬くなるものよりはジェル状で柔らかく薄めの方が子供には良さそうです☺️

ぱくぱく
氷枕は必要なかったです🥺ゴツゴツしてて使いにくいので、おすすめしません。
飼うなら水枕、なくても問題ないです☺️

はじめてのママリ🔰
大きめの保冷剤をタオルに包んだり、クールネックポーチ?(クールネックと同じく冷凍庫に入れるタイプ)をタオルに包んで代用してます!

ぽん
ほとんど使った事ないです!
ずっとそこで寝ている事がまずないです笑
4歳くらいから、冷たいのが気持ちいいと言う時は出してますが、それでも起きたらどこかいってます😅
脇と太ももに熱さまシート貼ってますよ😊!

初めてのママリ
わきアイスってのいいですよ。
氷枕は小学生以降活躍してます。

k
小さい頃は使わなかったです💦
ある程度大きくなってから(3〜4歳頃)は、上の子は頭冷たいのがいいというので使います!
高熱のときは、割と大人しく仰向けで寝ているので意外と冷やせてます😄
下の子は、いらないというので使わないです💦
ドラッグストアなどに売っている安いアイスノンで、大人も、熱出した時はあると気持ち良いので取り替え用に2つあります😄
赤ちゃん〜2歳頃までは、チュチュベビーのわきバッド?(脇を保冷剤で冷やせるグッズ)が活躍しました✨
-
k
わきパッドです😂
- 6月2日

退会ユーザー
子供ってゴロゴロしちゃうので🥲
寝るときだけならアイスまくら100均にもありますし、必要って事はないですよ。
扇風機タイマーつけとくくらいで今の時期は大丈夫そう。
コメント