
赤ちゃんがあまり泣かず、探索や遊びを楽しんでいることに不安を感じています。自閉症の可能性について知りたいです。
あまり泣かず、1人で平気です。
新生児の時から泣かないことを気にしてましたが、
もうすぐ8ヶ月ですがたまにお腹空いた、眠い、構って?でしか泣かず、1日2、3回しか基本泣きません。
たまに私がいない時に大泣きすることはあるみたいですが…
ママの抱っこですぐ泣き止みます。
また部屋に1人にしても探索してオモチャで遊んで泣かずに平気です。後追いもないです。
ぐずってる時だけ近くにいれば、ずり這いで近寄ってきます。
人見知りはマチマチでする人しない人がいます。
離乳食中もキョロキョロ、抱っこするとキョロキョロ、目が合いにくいです。うつ伏せや仰向けならじーっと目が合います。他人はよく見ます。
奇声もすごくて外でも叫びます。喃語もよく話します。
自閉症なのではと不安です。
今わからない事は理解してますが希望が持ちたいです。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)

(^^)
友達の子も本当全然泣かなくて(ママがいなくても全然泣かなかったです)今3歳ですが普通に成長しました😄むしろ成長につれわんぱく気味に🤭
性格もあると思うので気にしなくていいのかなと思います🎵

はじめてのママリ🔰
手がかからない、親孝行な娘さんです✨😊
自閉症が悪い事ではないと思うので、たくさん話しかけてコミュニケーションとって、赤ちゃん期を楽しんでください✨
コメント