※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目の子供について悩んでいます。現在2人の娘がおり、幸せですが、友人の出産を見て欲しい気持ちもあります。しかし、子育てや経済的な負担を考えると悩んでいます。夫は2人でも3人でも構わないと話しています。35歳がタイムリミットで、赤ちゃんのパワーに惹かれるものの、人生の長さを考えると迷っています。

【3人目の子供について】

3人目、、、悩むなあ。。
年中娘、来年年少娘がいます。
2人で満足しています。
4人家族で歳の差も2つしかないし、仲良く遊んでるのを見ると姉妹でよかったなあ、って思います。

でもまだ欲しい気持ちも半分。
今年姉と妹に子供が産まれ(2人目と1人目)
友達が2人出産(1人目と3人目)
友達が2人目妊娠中
いいなーって思っちゃいます💦

でも実際今早くできても下のこと4学年差、上の子小学生終わったと思ったら3人目入学、、ずーっと子育てになるなあ、とか。。
お金のことも今は不自由ないけど3人みんな私立高校、大学、、なんて言ったら大変だなあ〜
そもそもまたあのつわりと出産、そして眠れない日々、、

旦那は2人でいいかなあ、でも3人でもいいし痛い思いはしないからなあって感じです。
年齢的に自分の中で35がタイムリミット、とは思っています。(あと1年半)
もし3人目きてくれたらそれは嬉しいし、覚悟もって育てます。
でも今十分幸せ。。。

赤ちゃん見ると欲しくなるけどその先の人生長い。

永遠にループです🤣
答えは出ません。
幼稚園のお母さんは4人産んでもまた欲しくなるって言うので赤ちゃんのパワーってすごいですよね、、。🥹

悩んでる方一緒に悩みませんか😀

コメント

YKK♡

私は悩んで3人目妊娠中です!
上2人は2歳差姉妹で仲良く遊んでます🩷

お腹の子と上の子達とは8歳、6歳差になります!
下の子の中学校入学とお腹の子の小学校入学がかぶります…🤣笑

ちなみに今年33歳です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わああ❤️
    おめでとうございます❤️

    結構悩まれましたか?

    • 10月20日
  • YKK♡

    YKK♡

    悩みました!
    なんなら元々2人と夫婦で決めてました😅
    でも段々私が3人目を欲しくなり、主人を説得して男の子の産み分けをしよう!って事になりました😊
    お腹の子の前に稽留流産してしまったので落ち込みましたが、やっぱり欲しい!の気持ちが勝ったので妊活しました!

    下の子のクラスメイトが自分が1番上の子が多くて弟妹を羨ましがってたのもあります😂

    上の子は妹はいるから弟が欲しい!
    下の子はどっちでもいい!って感じで、産み分けしたものの結果はまだ分からずです。
    でもパパもお姉ちゃん達も楽しみにしてくれてるので頑張って良かったなぁって思ってます❣️

    金銭面とか20代と30代の出産、育児は体力面とかも不安しか無いですが…😇😇笑

    年が離れたので育児を手伝ってくれる気満々なので楽しみです☺️

    はじめてのママリ🔰さんも後悔のないようにして下さいね🙇‍♀️

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!
    自分自身妹と7個、姉と妹は9個差ですが3姉妹大人になってからより仲良しですよ👍
    今はみんな母になり子供達の年齢は近く、良き相談相手です😄
    うちの母は歳離れてるからたくさん手伝ってもらえて楽だったと言ってて
    その経験からまた3姉妹もいいなあ、とか男の子もいいよなあもか笑笑

    妊娠生活楽しんでください🥹

    • 10月20日
kumaちゃん

めちゃくちゃ同じ事最近思ってたので思わずコメントしました😅

旦那が2人までって考えの人なので多分3人目はないと思ってます😂


自分自身もキャパオーバーって分かってても、赤ちゃん見るといいな〜欲しいな✨️って気持ちと現実考えるとムリやな💦って思いが無限ループしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の年全く同じですね🥹

    そうなんですよね、、
    3人目もしできたら上の子達我慢することも増えるんだなあってなんか色んなことぐるぐるしてます笑

    • 10月20日
  • kumaちゃん

    kumaちゃん

    同じ学年なんですね✨️

    分かります!!
    元々私自身3人姉弟で育ったので、3人くらいが理想やな〜って思ってたのもあるんですが😅

    最近また欲しい欲が少し増してる気がします😄

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も3人姉妹なので、元々は3人希望でした!

    わかりますうう、笑
    赤ちゃん見るとほんと欲しい欲が増し増しに、、

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

3人目おりますが…
周りにできたりすると
いいなぁって思ったりしますよね!☺️
私のとこは兄は先月出産報告
妹はそろそろで
出産です😊
妹ができた!って聞いたとき
私も!って思いました😂
12歳と10歳は同い年でいるので!
でも現実的には難しく…
いろんなこと考えちゃいますよね😂
妹は10年ぶりの出産
育児もまた一からかぁ…とかはよく呟いてますね😅
それを考えたらなかなか…段階的に難しいですよね😅
赤ちゃんかわいいことには変わらないですが…☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年ぶりの出産、、!
    確かにまた育児1からかあってなりますね💦

    ほんと色んなこと考えて親にもしょっちゅう3人目が〜の話してます🤣

    • 10月21日
ママリ

私も赤ちゃんとか妊娠してる人見ると3人目欲しいな〜と思う反面、頼れる人もいない中できついよなーとか
毎回つわりで入院してるので、今回も入院になったら子供達誰が見るの?とか
色々考えて諦めよう!って思いながら欲しいなをループしてます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回つわりで入院、、つらいですね💦
    妊娠中の10ヶ月色んな我慢強いられるし、子供達の世話は変わらずしなきゃいけないし、とかでもいいなーって
    ほんとループですよねえ♾️♾️

    • 10月21日
なぎ

子供は3人!と思ってましたが、妊娠してるかちっちゃい子抱いてるかの6年間だったので、今とても寂しくて🥹笑
抱っこ紐つけてるお母さん達が羨ましくて仕方ないです😂❤️
経済的な問題と下2人が切迫だったので、次もそうなる可能性も高いし、そうなった時に子達を見てもらえる環境でもなくなったので4人目は無いですが😭😭😭

いろんな問題があるので、決める勇気が必要ですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません!
    抱っこ紐つけてるお母さん達が羨ましいのめちゃめちゃわかります🤣🤣🤣💕私も抱っこ紐したい…と思ってしまう!

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐わかります🥹❤️
    抱っこ紐から出る小さい手足みるとあああああ🥹❤️ってなります笑

    • 10月21日
  • なぎ

    なぎ

    ですよねー🥺❤️
    保育園の送り迎えしてると新生児ちゃん見る機会も多くて、赤ちゃん欲しい欲がすごい掻き立てられます🤣

    • 10月21日
  • なぎ

    なぎ

    たまりませんよねえ🤤❤️
    私まだ未婚の妹がいるので、早く結婚して赤ちゃん抱かしてくれへんかな〜と淡い期待を抱いてます←
    本人には絶対言えませんが🤣

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児今日抱っこしてきてまた3人目への思いが、、笑

    • 10月21日
  • なぎ

    なぎ

    抱っこしちゃうと余計ダメでしたか🤦🏻‍♀️❤️笑
    3人目…ほんとに可愛いですよ🥹💓
    お金のこと考えると不安しかないですが🥶
    どうにかするしかないなって感じです🤣

    ただ2歳差で3人産んでますが、中1、中3、高2とかになったら家の中色んな意味で荒れまくるのかなと今から怯えてます😂😂😂w
    赤ちゃんの頃とか幼児の時期は可愛いだけで済みますけどね…🥹💦

    • 10月21日
ママリ

私は4人目を悩んでます💦
上の子たちが2学年差と2学年差で、1番上と末っ子が4学年差なので一緒に遊んでますが、4人目が生まれたとして1番と6学年差以上になるとさすがに一緒に遊ぶのは難しそうだし、赤ちゃんいると出かける場所や旅行に制限出てきて上の子を我慢させちゃうな…(私自身8歳差と10歳差の弟がいるので弟が生まれてから色々我慢することがありました💦)と思い、4人目は諦める方向です😣
私の弟たちもようやく大学生で、母の育児が終わり見えてきたところに、まさかの両家の親(私から見た祖父母)が立て続けに体調を崩し介護スタート…デイサービスの送り迎えや病院の付き添いなど、せっかく自由な時間ができるときにこれで大変そうなので、なおさら子育てはさっさと終わらせたい!って思いました😅
それと3時間おきの授乳はもう懲り懲りなのも大きいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その悩みまさにそうです!
    制限出るなあとかわかります、、
    現にこの間3人目産まれた友達の2人目の子が我慢して泣いたのを見て色んな感情になりました、、💦

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

同じ感じです!!
子どもの年齢も多分一緒です!

悩みますよねぇぇぇ
私の年齢も同じくらいで35までにはってのもわかります。。
でもようやく大変な時期乗り越えた感じがして(1歳、3歳の時とか本当に大変だった…)今ならお出かけも楽にできるし、ここにまた赤ちゃんがやってきて哺乳瓶やらオムツやら持って…とか色々考えると、2人がいいのかなぁ…と…
習い事とかこれから下の子も始めたらまたお金かかりますしね😭😭😭

3人目憧れますが、やっぱり2人なのかなぁ…と最近思い始めました😖😖😖
絶対もう1人いても可愛いこと間違いナシなのですがね…どんな子が生まれるんだろう?とか…見てみたいですよね😭💕新生児とか抱っこしたいし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供同じ年齢です!
    そうなんですよね。。
    抱っこにおんぶして散歩してた時期もありました😅

    新生児は姉と妹の子で堪能してるんですが自分の子が欲しいって気持ちが芽生えちゃいます🌱

    永遠にループ、、笑

    • 10月21日