※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

妊活中で悩んでいます。9周期目で赤ちゃんができる気配がなく、食生活や健康に気をつけているかアドバイスを求めています。前向きなエピソードも聞きたいです。

【妊活の悩みと食生活について】

ママさん方に質問です。
何周期目で第一子を授かりましたか?

今妊活中でして、9周期目に入っています。
赤ちゃんができる気配を感じれず、最近は妊活が憂鬱になってきました。病院にも3ヶ月前から通い出して先生にタイミングをみていただいているところです。
本当にわたしたち夫婦のところにきてくれるのか、、今日生理がきてしまい気持ちが落ち込んでいます。

なにか食生活等健康に気をつけていたことなど
そのほかアドバイスあれば参考にしたいので教えてください。
前向きになれそうなエピソードもあればください🥲

コメント

初めてのママり

流産後に1年半かかって現在妊娠中です。
3ヶ月目から病院通って
タイミング、人工授精などしましたがだいぶかかりました😞
生理くるたびに泣いてました…

食生活は冷たい飲み物は避けていました。
下半身の血流を意識してウォーキング、ストレッチをしていました。
たまたまだろうけど授かる3ヶ月前くらいからエレビット飲んでました!

はじめてのママリ🔰

丸一年かかりました🥲
タイミングも見てもらっていたのにです。

ゆあまま

排卵検査薬使いながら授かるのに一年かかりました🥲
生理来るたびに落ち込み泣いていました…
食生活は暖かい飲み物を飲んで身体を冷やさないように気をつけて
納豆が授精率を上げると聞き夫婦で毎日食べていました😋
身体作りが出来ていないと妊娠出来ないんだなーと思いました😮‍💨