※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓🌈🕊🕊🕊
家族・旦那

探るつもりじゃないけど聞きたいような…ってとき、皆さんならどうやって…

探るつもりじゃないけど聞きたいような…ってとき、皆さんならどうやって話しますか?
義姉から2人目妊娠報告され(性別分かったらしい)、出産に向けてアパート脱出を考えてるようです。

うちの旦那が長男で、わりと義実家近くにマイホーム建てました。
私は義母と関係良好ですが頻繁には連絡とったり伺ったりしません。
義姉は実家も家族も大好きなので週末よく帰ってきてて、義母や兄弟姉妹にも頻繁にLINEしてて息子(甥)の写真送ってきます。
性別分かったので〜とはいいつつ秘密にしてるような感じなので、聞かないほうがいいんでしょうか?それとも聞いて欲しいんでしょうか?😂

また、アパート脱出は年度末らしいのですが、出産予定日が4月上旬みたいで、引っ越し業者を使わないかもと聞いて(近くかは分からない)、旦那の気前上旦那含めてお手伝いすることになるのでは?と考えてます😅
※私達もアパート近くから一軒家でしたがほぼ自分達でやりました。

もろもろ当初相談をうけていたのもあって、結果どうなったかを聞きたいような気がするんですが、ここに決めたよーみたいなことを言わないってことは聞かないほうがいいんですかね?😂

こちらが先に一軒家建ててるのでマウントかと思われるのも嫌で……

性別も、うちは男女なので応対次第ではマウントと思われないか気になって、出産祝いもこれから考えたいのですが、向こうから言われるまで待てばいいですかね😅
せっかちなので、スケジュール管理を先にしてないと気になって気になって💦💦

義姉は1歳上です。

コメント

あしゅりー

出産祝い何が欲しいですかー?って聞いてみては?

服だったら、男の子?女の子?って聞けるし、男女関係ないものだとしても、性別わかりました?って聞けば自然な流れかなと思います。

さらにその流れで、そういえば引越しの件どうなりました?って聞いて良いと思います。
相談受けたのなら結果を聞く権利はあると思ってます(笑)

  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    コメントありがとうございます!
    ちょっと試してみます✨!

    • 10月18日
ママリ

出産祝いは親戚なら現金でもらうこと多いのでお祝い袋に入れて現金もありだと思います☺️
家とかは私なら普通に旦那に聞きますね🤔そういえば家どこになったのー?って
旦那さんも知らないならそれ以上つっこまないです!