※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の夜泣きがひどくて、授乳で寝かしつけているが、睡眠が不足し、肌荒れや歯ぎしりもあります。ベビーベッドでの寝かしつけが難しく、添い寝について相談したいです。

そろそろ生後8ヶ月になる息子の夜泣きが酷いです🥲
7ヶ月から始まりましたが、今が1番酷くて
1〜2時間おきにギャン泣きします。
完母で、夜泣きのたびに授乳して寝かしつけています。
日中も細切れ睡眠で、長くても30分しか寝ないので
まとまって眠れなくて頭がぼーっとしてしまいます💦
肌荒れすごいし歯軋りしてるのか歯茎が痛いし
メンタルもボロボロです...
完母だとこんなものですかね🥲

夜目をつぶって泣きながらベビーベッドにガンガン
頭を打ちつけたりもしていて
夜泣き+それで起きちゃうのもあるかなと思いつつ
私自身も寝相が悪いので添い寝が怖いです😭
みなさんベビーベッド卒業後は添い寝ですか?

コメント

すず

授乳で寝かしつけると
どうしてもその間隔に
なっちゃうと思います💦
10ヶ月になった娘もいまだに
2.3時間おきです💦

うちはもう早い段階から
添い寝ですが
ダブルベット二つ繋げて
旦那、娘、私、息子壁
ってかんじで寝ています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね💦
    この生活が何ヶ月もと思うと、、😱
    私も添い寝にするしかないのかもですね、、
    私の寝相の悪さに対して何か対策考えてみます!
    ありがとうございます😭💕

    • 10月18日
  • すず

    すず


    しんどいですよね🫠
    夜間断乳しようと思いつつ
    授乳でまた寝てくれるので
    眠さに負けて
    授乳しちゃいます笑

    意外と隣で寝てると
    思うと意識するし
    子どもちゃんの方も
    もう寝返りも顔動かすのも
    全然大丈夫なら
    起きて訴えてくるので
    大丈夫だとは思いますよ👍

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭めげずに抱っこであやせばいつかは泣き止むんですけど、しんどくてつい授乳してしまいます😥

    寝返りもつかまり立ちもしてるくらいなので、案外大丈夫かもですね🥺
    添い寝検討してみます😭ありがとうございます😌

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

うちは旦那にシングルの
折りたたみマットレスで寝てもらい、
ダブルベッドに娘と2人で寝ています!
同じく目を瞑ってベッドフレームに
頭をがんがんぶつけて泣いて、
トントンして…を繰り返して
いましたが、フレーム部分に毛布入れて
ぶつけても痛くないように
したところ泣いて起きて、というのが
なくなりました!
授乳でまだ1回は起きますが笑
毛布で窒息するのではないか、と
悩みましたが上のフレーム部分だし
案外大丈夫そうかな、と今の所
思っています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人ベッドでもフレームにぶつけたりするんですね😭
    うちの子も絶対やりそうです😥
    ベッドガードも窒息が怖いなと思ってましたが、
    結構身体面で成長してきたし大丈夫かもしれませんね🤔
    我が家も試行錯誤してみます!
    コメントありがとうございます💕

    • 10月18日
えむ

息子も7ヶ月入ってから夜泣きすごくて昼間も30分で起きててすごい寝不足でした😂😂
今も夜泣きあって毎日寝不足です辛いですよね💦

我が家はシングル二つ並べて
旦那 息子 私で寝てます!
最初壁側に寝てたんですが
寝返りをしてかべに頭ぶつけたりしてたので真ん中に寝てます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに辛いですよね💦
    寝不足ってメリットなにもないです🤣
    日中の育児も捗らないし、、
    息子も絶対壁にぶつけます🤣
    真ん中に添い寝、検討してみます😭ありがとうございます!!

    • 10月18日
はじめてのママリ

生後7ヶ月の時我が子も夜泣き酷かったです💦ハイハイが出来るようになってから午前中支援センターに遊びに行くようになったんですけど、疲れるのかお昼寝2時間とかできるようになりました!
それでも今も夜中寝言泣き?してることあります💦
時期的なものもあると思います😭
我が子もつかまり立ち始まってベビーベッド危ないのでそろそろ卒業して添い寝にしようかと思っているところです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝2時間してくれるだけで全然違いますよね😭
    うちの子は疲れると余計ハイテンションになったりするのでどうしたらいいの?って感じです🤣
    時期的なものだと信じたいです😭
    うちも若干つかまり立ちし始めたのでベッド1番下に下げたんですが、それから夜泣きがひどくなったような気がします😥
    卒業時なのかもしれませんね😱ありがとうございます😭

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

息子も7ヶ月のとき夜泣き酷かったです💦
ベビーベッドで今まで寝てたのですが頻繁に起きるようになったので、試しに添い寝して寝るようになったら夜泣き落ち着きました!
私も寝相悪くて布団かけちゃったらどうしよう…とか怖かったですが、となりに子どもが寝てると気張ってるからか案外大丈夫でした👍️
ただベッドで一緒に寝るのは怖かったので、布団に切り替えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と大丈夫なものかもしれませんね🥺
    ただ一度添い乳したまま寝て腕が息子に覆い被さってて旦那に起こされた事があって😱
    添い寝するにも、ちょっと距離を取る形にするとかなにか対策してみようと思います🥲
    ありがとうございます!!

    • 10月18日