※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那の誕生日のお祝いについての悩み】これはあたしが求めすぎなので…

【旦那の誕生日のお祝いについての悩み】

これはあたしが求めすぎなのでしょうか。😭
あたしの誕生日の日は切迫流産で自宅安静にしていて
あたしと子供だけ実家に帰っていました。そして誕生日当日
旦那からは【誕生日おめでとう⠀】のLINEだけがきて、
あたしはてっきり帰ったらお祝いして貰えるのだと楽しみに
待っていましたが、帰宅した今でもなーんにもなしで。
つい、今回は誕生日お祝いなし?と聞いてしまいましたwww
自分からこんな事切り出さないとしてくれないとか
なんなの?て気持ちになります。
あたしは旦那の誕生日の日ケーキからご飯、飾り付けなども少し
するのに、旦那はそういった事言わないとしてくれない。
悲しく思うし、あたしのためになにかしてあげよう!て気持ちないのかな。て辛く思います。

旦那てこんなもんなんですかね〜
友達の誕生日とかは誕生日だったからお祝いで飯行ってくるわ!とかしっかりお祝いしてるのに。。。

自分だけ旦那の誕生日の日に張り切って馬鹿らしい。
でも誕生日の日お祝いしてほしい。

もうどうしたらいいか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は前月くらいから誕生日何食べに連れってもらおうかなとか何買ってもらおうかなーとかめっちゃ言ってますよwwwww

はじめてのママリ

旦那さんてそんなもんじゃないですか?
基本言わなきゃ分からない動かないだと思うので。
お祝いしてねーってこれからは事前に言っておけば良いと思います!

はじめてのママリ🔰

人によりますが、旦那さんってそういうものかもしれませんね😂

誕生日に対する意識の違いですよね💦
誕生日が特別なものでお祝いしようと思うのは女性ならでは…じゃないけど女性に多い気がします。
あとは育ってきた家庭での誕生日の扱いがどんなものだったかにもよりますよね😣

私は「おめでとう」さえ言ってもらえたら特別なことなくても気にならないですが、主さんと旦那さんとで価値観が違うからモヤモヤするんですね😣
どうしても気になるなら価値観のすり合わせのために気持ちを話してみてもいいと思います😌

ちょびすけ

そんなもんです😇
旦那の誕生日にはちょっとしたプレゼントあげたりするんですが、私のときは何もなし😇
誕生日の日も変わらず旦那いるのに家事育児ワンオペで何も変わりませんでした😇
ケーキと寿司食べたい!って要求したら連れてってくれました笑