※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子供との親子遠足でイライラ。子供が行動に問題あり。幼稚園や保育園悩む。

4歳の子と親子遠足行ってきました。
凄くイライラしてしまいました。
バスで到着後クラスごとで行動し、もう帰りたいだの全部嫌だのと大声で言い地べたに座り込み友達を軽く押したりしてるので注意したらすぐ不貞腐れてました。
バス内もずっーと指しゃぶりと私の髪の毛を触ってきてやめてと言う繰り返し。
集合写真を撮って早めにお弁当食べたら機嫌直りました。
そんな行動してるの毎回うちだけで本当に幼すぎるなと思ってしまいます。
帰ってきてからもイライラがおさまらず怒っていました。
今幼稚園なんですが、保育園の方がいいのか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です!次女親子遠足で癇癪起こして集合写真撮れなかったですよ💦
お腹空いてたんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)
    去年はパパに参加して貰ったんですが、小雨が降ってて山のところの動物園で下りで転んで大泣きしてて集合写真ではパパと一緒でと担任の先生に言われたらしいです。
    解散してすぐお弁当食べて去年はうちだけだったようで笑
    お腹空いてたようです😭
    朝しっかり食べてほしいですよね💦

    • 10月13日
はじめてのママリ

親がいると甘えが出てそうなるのかなと思います。
うちも私がいると機嫌悪くなってワーワー言い出します😅
この前親子遠足にも行きましたが、ママの髪の毛触ったり、引っ付きまくってる子とかもいましたよ。

幼稚園で普段はちゃんとやってるなら特別幼いわけではないと思います!🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)
    甘えなんですかね😭
    そうなんですか!
    他にそのような子が居ないので心配になります💦
    先生にはだいぶ切り替えが早くなったと言って頂けたんですけどね😭

    • 10月13日
deleted user

うちも同じでした😭
園ではしっかりしていると言われていますが家では正反対で甘えたりわがままで言うこと聞きません💦
親子遠足は周りにお友達が居るし大丈夫かなと思いましたが…家モードで注意することばかりで楽しめませんでした(⁠T⁠T⁠)
バス内ではまだ着かないの~?着いて早々、何か食べたい。同じく早めにお昼食べたら少し機嫌戻りました。。
周りは遠足を楽しんでるのに、食べることばかりで…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お疲れ様でした!
    猫かぶれずイライラしてて普段のように怒ってしまってました笑
    他に保護者居るのに💦
    やっぱりお腹空くんでしょうかね💦
    近場の公園とかにして欲しいです笑
    朝早過ぎなくていいです!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

同じですよ💧私なんて昨日、小学校の見学と面談でした。(私立とかではなく特任校なので面談ありでした)

へにゃーんと座って肘ついて口に手を入れながら、質問されてもじーっとヘナヘナしてるだけ。
話してる途中も歩いたり立ったり、足あげたり、まさかすぎたのでそんな事事前に話してもなかったので、イライラ😖幼すぎん?!って思いました。

親いるとダメなんでしょうね、びっくりと恥ずかしいで大変でした。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)
    年長さんなんですね!
    親居ると甘えが出るんでしょうね💦

    普段はしてない悪さをわざとして気をひこうとしてるのか?と思いました。
    怒られるんですがね…💦
    お疲れ様でした。

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中です!が抽選方式なのですでに面談がありました😅

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

気にすることないですよ。
ママがいるといつもと違うから、違う行動してしまったり甘えたりしてるだけかなと思います。
でも子供がそうなると親も本当に余裕なくなりプチパニックになりますよね😭
お疲れ様でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうみたいですね。
    何故に今日?となりました💦
    行かなくて済むなら行きたくないとなります笑
    ありがとうございます。

    • 10月22日
はじめてのママリ

わかりますー😭
もはや親子で遠足いく必要ある?幼稚園で勝手に行ってくれ〜って思っちゃいました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    本当ですね!
    幼稚園によって違うんですかね?
    近くの公園とかで現地集合して少しだけレクレーションして自由に遊んで時間になったら帰る感じがいいです笑
    普段の家族だけのお出かけの方が疲れなくて良いです笑

    • 10月22日
みっみー

普段出来てる子も親がいるとリズム崩れちゃうからとうちの幼稚園は親が一緒に行く遠足ありません😢

そりぁ親がいれば甘えると思いますよ💦💦
ほかの親子は偶然ギャーギャーしなかっただけではないですか😭?
もしくは気づいてないだけで他にも大変な思いしてたママさんいそうです😰

同じ状況ならうちワガママも主張も強いタイプなので絶対しんどいと思います(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)

    親子遠足無いんですね。
    羨ましいです笑
    甘えなんですかね💦
    帰り際同じクラスの子が泣いてたかなぐらいで〜
    今回動物園と隣接してる遊園地もokだったらしく私が勝手に勘違いしてて動物園にしか居なかったので他の子の様子は分からなかったです。
    遊園地行ってたらあれ乗りたいとかで余計に疲れそうでした😓笑
    現金あまり持って行かなかったので動物園だけで済んでよかったです。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

(笑)
読んでて、絶対甘えてるんだなーって思いました(笑)
4歳でも、まだまだ赤ちゃんですね😆
うちの子も、家族で出かけたら腹減っただの飽きた、YouTube見るとうるさい癖に、こないだ運動会行ったら、3時間くらい先生の横で整列させられ、大人しくしていましたよ。
家での態度と大違いです。たぶん先生じゃなく親が横にいたらそうなると思います(  ˙-˙  )ちなみに保育園です。

イライラせず、仕方ないな、と受け止めてあげてください!普段ちゃんとしてるなら先生も何も言いませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    甘えなんですかね!
    運動会は人前苦手なため担任の隣キープしてました笑
    でも今年は練習からきちんと参加したらしく本番もやってくれました!
    去年は7割ぐらい練習参加せず体調不良が多かったのもありますが、担任と障害物競争をやる感じでした。

    そこまで心配しなくても大丈夫ですかね!

    • 10月25日
ままり

うちの4才の娘も親子遠足でだっこー!と言われ1人だけずっと抱っこでした。
下の子がいて普段私と2人になることがないので甘えてるのかなと気にしないようにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    去年の遠足はそうなりそうだったのもありパパに付き添いして貰いました!
    下に生まれると仕方ないですよね💦

    • 10月25日
らら

我が家は遠足ではなく運動会の話ですが同じ感じです!

みんな上手に踊ってるのにうちの子だけ上着も脱がず、上履きも履かず、先生に抱っこされ、泣いたまま終わりました

こっちが泣きたくなってきますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    去年のうちの子です笑
    行事では無いですが、靴は投げるわ、上履きは履かないわで去年の先生は大変だったと思います💦
    2歳の時に数ヶ月、裸足保育の保育園に入園してて泥だらけになりながら遊べて楽しかったのか裸足が大好きで入園したては靴下も脱いでましたよ😭
    1年最後でだいぶ成長しました笑
    何回も泣きたくなるわ、怒鳴りたくなりました笑

    • 10月31日