※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供の発達に不安を感じており、自閉症の可能性も考えています。未来に対する不安や自分自身への負担が大きく、打開策が見つからず悩んでいます。

障害受容ができず、子供のためになにかしてあげようという気力がおきません。ごはんをあげるのもおむつを変えるのも苦痛です。寝かしつけも苦痛すぎて本人が寝るまで放置しています。

今1歳1ヶ月ですが、移動はいまだにズリバイのみ、ようやくできるようになったお座りはくにゃくにゃ、常に手を振り続ける常同行動、恐竜のように手が常に曲がっている、体を前後に揺する、目つきが上目で無表情のことが多い、発語なし。
確実に自閉だと思います。

おいで、ちょうだい、パチパチの模倣などはできますし、目があったりあやせば笑いますし、その瞬間はもしかしたら障害ではないのでは?と思うこともありますが、特徴的な動きがおおすぎて、そんな期待をしている場合じゃないと思っています。

大きな病院にかかってみてもらっていますが、月齢が低すぎて様子を見てもらっているだけです。ですが、診断がつくのもそのうちだと思います。病院からのすすめで来月からリハビリも通います。
よく、障害を持つ親が、こどものためにできることをしてあげたいとコメントをしていますが、私はこの子に何も期待できないと思ってしまっています。
上の子にも申し訳ないことをしました。今後はこの子のパニックや癇癪、睡眠障害に悩まされる、絶望的な未来しか考えられません。負担になるくらいなら、まだ小さなうちにお風呂に投げてしまおうかとも思ってしまいましたが犯罪者になったら、上の子に申し訳ない。ほんとうに最低な親だと思います。どうやってこの気持ちを切り替えていったら良いのか、打開策が見当たりません。
なぜ私のもとに生まれてきてしまったのだろう。ほんとうに可哀想だ。辛くて辛くて仕方ないです。

コメント

かなぶん

今1番何かしないといけないのはお子さんではなくあなたですよ。
お子さんは病院にかかってるようなのでそれでOKだと思います。
次はあなたが病院にかかってください。
どうしてもダメなら手放したらどうですか?
児相に電話して殺してしまいそうだと何回か言えば引き取って貰えそうですが...

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    私の日常的な部分は比較的問題なくできているのです。上の子がいるときは、特にしっかりしなくてはと気を張ることができています。
    下の子のお世話ができない部分が良くないと思っています。精神病院などでは、その点の相談にものってもらえるのでしょうか。
    児相は下の子だけをあづかってくれるのでしょうか。上の子は連れて行かれませんか?

    • 10月12日
  • かなぶん

    かなぶん

    心が弱っているのだと思います。
    お世話ができるようにと言うよりは根本的に色んなことを吐き出したりして心を修復するような事をしなければどんどん悪くなりそうだと感じました。

    実体験ではありませんがきょうだいのどちらかだけ預けてるのは聞きますよ。
    私も子供2人発達障害で1番落ちた時に殺しちゃうって電話しましたが1発では預かって貰えなかったので何度かかける必要があるかもしれませんが💦

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    夫は多忙でこんな話ばかりできませんし、友人には重たすぎて相談できていません。
    たしかに、吐き出す場所がママリしかありませんでした。聞いていただけただけでもありがたい気持ちです。

    まだズリバイだけで暴れたりはしないですし、癇癪もなく、泣き続けることもないし、夜は朝まで寝てくれています。現在、私の負担はほとんどないです。
    ただ、私が、これからの未来に悲観して参ってしまっているだけなのです。ほんとうに、私が自己中で弱い人間だということが問題なんですよね。親になるべきじゃなかったと思っています。

    • 10月12日
  • かなぶん

    かなぶん

    それそれ、客観的に見ると別にあなたが悪い訳じゃないのに、頑として私なんて~私が悪い~っていう思考がドツボなので...。
    気付いてないだけで何かあると思いますよ。
    言うてまだ産後1年ですからね。
    ホルモンバランスもまだ万全じゃないし負担がないとは言っても幼児二人育てて夫に愚痴も零せないなんて普通に心の健康は保てないでしょう。
    自分で考えてるよりもずっと体も心も疲れ果ててるんじゃないですか。
    だからといって放り出せないんですけどね💦

    • 10月12日
あおあお。

うーん、少し違いますが、、、

まだ1歳1ヶ月ですよね?
そんな悲観しなくてもイイと思います😂😂

ウチの子も、ちょうどそれぐらいから療育園に通い始めました。
うちの子も自閉症やろなー。って思いながら通ってました。

その頃のうちの子の特性は、手放しで立てない歩けない・頭を打ち付ける自傷行為・目が合わない(合わせようとしたら反らす)・表情乏しい(笑わない)・手を繋がない・感覚過敏・こだわり強い・超偏食・発語無し(出ても消失する)

1歳半で歩けるようになっても、つま先歩き・くるくる回ってるとかもありました!!


ただ結局、自閉症ではなく、1歳10ヶ月頃に自閉スペクトラム症の診断はおりました

でもでも、1歳の頃より、2歳になった今の方が、発達障害の特性は少なくなりました。

なので、そんなに困り事ないですよ😊✨
元々、パニックも睡眠障害も無いですし。

ちょっと癇癪起こしても切り替えは早いですし😊✨

普通に保育園にも通えてます👍


ただ、元々私は育児や子育てが下手で、保育園に入れたくて、働き始めて保育園に入れました。

なので、保育園に入れてみてはどうですか?正直、療育とか行くより保育園の方が発達には刺激が多いので👍✨

それに、保育士さんが、親の私より上手に子育てしてくれてます(笑)

なので、家で見るのしんどくなってきたら、働いて日中 保育園に行かせてる方がラクだなーってなってます😂😂👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    お子さんの特性含めて、お話聞かせていただきありがとうございます。
    確かに、まだ1歳1ヶ月でこれから大きく変わっていく可能性もありますよね。
    うちの子の場合、10ヶ月ころから常に振り続ける手、頭を前後に振る常同行動、その時の無心な目、その異様な姿を見るたびに障害のことを考えない暇がないのです。この特性さえなくなれば、少しは心が軽くなるのにと思います。
    来年の4月から仕事に復帰予定なので、保育園の申込みはするつもりです。うちの子の状況で預かってくれる保育園があるか心配ですが。
    保育士さんにおまかせしたほうが上手に子育て、はまさしくそうですね。うちの子にとっては特にそうですね。私も早く仕事に復帰したいです。

    • 10月12日
みつや

障害児の母です。

障害受容はなかなかできるものではありません。診断がついて2年、私もまだ受け入れられていません。怒りや諦めの感情や抑鬱感など、保護者は常に感じていると思います。障害児のお世話は戦争兵士と同じくらいのストレス、なんて昔ネットで話題になりました。

私は子供が3歳くらいまではあまり愛情がわきませんでした…

誰かにお子さんを見てもらって、お子さんのことを考えないリフレッシュ時間を作りましょう。
保育園などに入れて、働き出すのもいいと思います。
私は子供の事を可愛いと言い続けてきました、小さい足が可愛いね、世界一大好きだよ、笑顔が可愛いね…言い続けてるうちに本当に可愛いと思えるようになりました。

上の子が健常さんなら尚更、下の子の育児がイレギュラーなのは辛いと思います。ママリさんのメンタルが心配です。自分を大切にする時間を作ってくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怒りや諦めの感情、抑うつ感、まさしく、今の私の気持ちを表した言葉だと思います。
    ほんとうに、子供のことを考えない時間がないのです。異常な行動ばかりで、まだ1歳なのに、誰が見ても、自閉症だね、という雰囲気です。離れる時間が必要かもしれません。
    可愛いねと声をかけ続けたのですね。みつやさんのお子さんは幸せですね。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

今1歳2ヶ月の子がいます。
お座り練習しまくって、まだ安定してません💧
MRIも血液検査もパスしたので、身体的な問題では無く発達の問題(自閉症とか知的障害とか)だろうと言われています。

うちもまだ小さくて検査とかはできないのですが。

子育てSOSとか児相のLINE(LINEあるんですよ‼︎びっくり‼︎)に相談しまくってました。
大抵、様子を見てとか何かあったらまた連絡ください、くらいしか返答もらえないんですけどね。

障害児施設があるので、預けられることは預けられます。制度としては。
何度も訴えたら動いてもらえるみたいです。一度相談してみては。

まみ

昔の投稿に失礼します。私の息子も絶対に障害だろうなってわかり、鬱々とした気持ちです。その後変化ありましたでしょうか?

はじめてのママリ🔰

まだ見ておられたら現在の様子をお伺いしてもいいですか?🙇‍♀️