
専業主婦の女性が、家事と子育てに追われて自分の時間がなく、旦那に朝食や昼のお弁当を作るよう求められて困っています。旦那は家事を手伝わず、自分の時間を大切にしていることに不満を感じています。自分を犠牲にする方法を知りたいと相談しています。
専業主婦、自分の時間と旦那の朝食と昼のお弁当について。
子育てと洗濯物畳む以外は全て私がやっています。
子どもを寝かしつけてから残りの家事をやって、やっと自分の時間なのですが、つい夜更かしをしてしまい、、大体寝るのが日付が変わる頃です。遅いと2時前とか。
旦那は子ども達よりも早く寝て、5:45に起きて6:30に出勤します。私は起きられず朝食も昼の弁当(職場でお弁当を頼んでいます)も作ってあげられていません。私は子ども達と7:30頃に起きて幼稚園の準備や弁当作り、下の子連れてバス停まで送ります。
旦那が「専業主婦だし、下の子も夜泣きが無いんだから俺の朝ごはんと昼の弁当くらいやってほしい」
普段から子ども達がやってって言ったこともやってくれない旦那です。17時すぎに帰ってきて、こっちがやること終わってなくてもずっと自分がしたいことをしてくつろいでいます。お風呂もいれてくれないし、保湿もしてくれません。
自分のごはんのおかわりさえ行きません。そして子育てやらないのに嫌味ったらしく口出しされます。さっきも「子どもと起きる時間一緒とか専業主婦としてありえない、普通起こしに行くのが母親」と言われました。自分は登園の準備も幼稚園のこともなんにもしないのに、園に遅刻したこともありません。
私が夜更かしでギリギリバタバタな朝なのはわかってます。
でも下の子は未就園児で、常に一緒です。昼寝もしません。
自分の時間が全て終わった夜遅くしかないんです。
他の方はみんな自分の時間を削って寝て、旦那さんよりも遅く寝て、旦那さんよりも早く起きて朝ごはんやお弁当を作ってあげていますか?
私は眠いのは勿論ですが、作ってあげようっていう気が起きないんです。
どうやったら自分を犠牲にできるんですか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
私も専業主婦です!!
うちは夫の帰宅がだいたい23時過ぎなんですが
寝るのは夫が先(1時頃)で私は最後(3時頃)です。笑
起きるのは夫が先(7時)で私と子供のことを7時30分頃に起こしてくれます🤣
子供ができる前は夫にお弁当作ったりしてましたが…
今は全然やってません。笑
でも文句言われたことないですよ😩😩
文句言うのひどいですね…
自分でやれば…って感じです😂
でも友達は朝4時に起きてお弁当作ってあげてて
すごいなー…って思ってます。私はやらないけど。笑

はじめてのママリ🔰
普通起こしに行くのが母親で察しましたが、そうやって育てられたんでしょうね。
常にお母さんやおばあちゃんなどが手をかけて大事に育ててくれたとこの息子って大抵何もしないくせに人にばっか求めて責任お気つけてくる亭主関白なんですよね😅
うちの旦那がそれです、帰ってきて4時間ゲームして、好きな時に寝て朝起きたらお弁当作れだの飯早く作れだの、おかわりもお茶も全部やれ、おかずが少なきゃ品数少ない。家庭環境難アリでおばあちゃんに宝のように育てられてるのでこーなったんだと思います。
おばあちゃんもほぼ毎日旦那が何してるか、孫が何してるか電話かけてきて聞いてきます。
自分を犠牲にする必要ないです。今は令和ですから。
昭和じゃないんだからいつの時代生きてんだよお前って言ってやればいいです。
子供のために自分のために人に合わせられないやつのためにペースを乱す必要ありません。気に食わないなら出ていってください。それだけです😇
-
はじめてのママリ🔰
お姉さん2人の末っ子長男で、相当甘やかされたと言ってますね(笑)
義母からも謝られてるけど、それでどうこうなる問題じゃない🥲
育ってきた環境って大事なんだなって旦那を見て思うので、娘達には自分のことは自分でやるように言っています。
やらない人ほど口出ししてきますよね(笑)
うちも仕事さえ終われば好き放題してます。
俺に文句あるなら、働いてから言ってくれって毎回言われて言い返せなくて。。
周りの子煩悩なパパとか見ると、同じ父親なのにこんなにも差があるのかあ‥と思って、悲しくなります。- 10月11日

はじめてのママリ🔰
私も専業主婦です。朝とお昼は下2人がお弁当なので一緒に作ってます!
私があまり寝ないので日によっては旦那より遅く寝て2時間ぐらい寝て動き出したりしてます。
慣れちゃいました😆笑
子どもたちが寝たら私の時間!なので。旦那には早く寝なよーって言われます😆
眠いけど勿体無い!って言いながら起きて一日中幼稚園送迎、時間も早いのでその後公園とか行くと体力0になります笑
-
はじめてのママリ🔰
2時間の睡眠で…!!
すごいです😭
睡眠不足だと一日中辛くないですか?💦
眠いけど勿体無い気持ち、すごくわかります!!この時間の為に、家事育児必死こいてこなしてると言っても過言じゃないです。笑- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
もともと上2人が夜泣きが長いことあったりしたのでかなり慣れちゃって💦
万年寝不足なので普通に動いてます😆笑
それです!子どもたちがいたら携帯も満足に触れない、座れないので日中たくさん動き回ってもらって早くに寝てもらいます😆笑- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きしんどいですよね💦
おつかれさまでした😭
日中はスマホもテレビも何にもできないし、やっと座れても飲み物ほしいとか次から次へとやることあって、休憩さえできないですよね😭
私も昼寝しないおかげで8時前には寝てもらっです😥✨- 10月11日

ちゅーん
そんなんしなくていいですよ。甘ったれんなよ〜旦那さんよ🥱朝ごはん弁当作って欲しいなら自分も何か追加で家庭貢献しないと。
私も朝6時に起きてお弁当と朝ごはん準備してから子供たち起こして身支度の手伝い、バス停への送り迎えやってます!6時起きだけど寝るの1時です!好きなことやるの夜しかないですよね!すごいわかるし周りのママ友も同じだからママリさんはおかしくないです☺️夫は私よりは早く寝ますが朝は気がついたらいない時もあるしいる時はバス停まで行ってくれるし、早くに帰ったらお風呂も入れてくれるし遊んであげてます。でも私は夫のことやる余裕ないので妊娠してからはお弁当とか朝ごはんとかやったことないです。夫は自分でやってますよ〜😅夜の洗い物とかできる家事はやるし、子供のことも一通りできます!私が自分を犠牲に?出産で腹2回も切り裂いて消えない傷に腸も癒着してだいぶ犠牲になったんだけどなぁ??って感じです🫤
-
はじめてのママリ🔰
家事育児やらないなら、こっちは自分と2人のこどものことで精一杯だから、せめて自分のことくらい自分でどうにかしてくれ‥と思ってます。
1時に寝て6時起きってきつくないですか😭?私体力なさすぎなのかもしれないです…
つい最近も無理しすぎて扁桃腺腫れてようやく治ってきました。
妊娠前に体力作りしとけばよかったと後悔しています。
旦那さん、バス停に行ってくれることあるんですね😭
うちも平日に雨だと旦那は休みになるんですけど、それでも私は下の子連れて傘差しながら1人でバス停の送り迎えです。。
上の子がたまにはパパに来て欲しいっていう要望にも答えてくれず。ずっとスマホで麻雀です。
ずっと仕事から帰宅すると2人をお風呂に入れてくれてた(保湿は私でしたが…)ここ1年は夕方早くには帰ってきてるのに、お風呂入れてもくれず保湿もしてくれず。こんな人に私が無理して起きて朝ごはんとかやってあげたいと思わないんですよね。。
私も1人目出産後、出血が止まらずに大学病院に運ばれて、手術になり輸血もしました…
この時点でこっちは命懸けで犠牲になってますよね🥲- 10月11日
はじめてのママリ🔰
旦那さん起こしてくれるの優しいですね✨
私も2人目妊娠前までは毎朝5時起きで作ってましたが、悪阻が始まってから今日まで一度も恐らく作ってません😇😇
うちは義実家が隣で、仕事前に絶対に義実家に行くんですけど、そこで作ってもらってよって思ってます🥲
4時起きすごい…!!
周りにもお弁当つくってあげてるママ友いるんですけど、本当に尊敬します。。