![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月5日から産休入ります。有給を使い、11月28日から休む予定ですが、1週間早く休むのは印象が悪いでしょうか?希望休はまだ上司に伝えていません。
12月5日から産休入ります。今は有給0で、12月にちょうど有給が入るので、4日有給使い、11月後半は公休で29.30休みにし、実質11月28日からお休みしようと考えているのですが、早めに1週間程お休み入るのは、印象良くないですかね?😭希望休は、パソコンで入力なので上司には言ってないです。看護師で立ち仕事なので、今ですらお腹大きくなって疲れるのにその頃はしんどいかなと💦
- はじめてのママり🔰(1歳1ヶ月, 3歳9ヶ月)
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
あと、里帰りなので34週には里帰り先の病院受診予定です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休前に有休繋げて早めにお休み入るのはよくあることだと思います!
私も有休使用し2週間早めにお休み入りました😊
職場環境にもよるかもしれませんが、世間一般的ではよくあることかと!
-
はじめてのママリ🔰
後は早めにお休み入りたいことを上司には伝えた方がいいかなと!
- 10月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
え、全然いいと思いますよ😃
私も看護師なので仕事の大変さは重々分かっています。
里帰りされるならなおさら早めにお休み入っていいかなと。
コメント