
娘のお菓子交換の態度が悪くて心配です。友達やママは気にしていないけど、娘の態度が心配。お友達もできないのではと悩んでいます。
【娘のお菓子交換の態度について】
年少の娘の態度が悪くて気になります😔
入園して、慣れた頃から帰りに友達とお菓子交換をしています。
夏休み明けあたりから、差し出されるお菓子を見て「これは、いらない☹️」、「えー🙄これ、いや」など
相手に申し訳なくなる言い方、表情、態度をします、、、。
毎回私が謝り、娘にも相手の優しさを受け取りなさいと伝えたり、いらなくてもありがとうと言おうねと伝えています。
お友達も、そのママも優しく、全然気にしていないと言ってくれますが
今までどちらかというと、来るもの拒まずな様子だったので
こんな感じだとお友達もできないのでは😵と、どうしたらいいのか悩みます。
- smile
コメント

あおむし🐛
優しさを受け取るという表現、すごく素敵だと思いました😭💓
娘も「これは〜、、」みたいな時あるので使わせていただきます🥹
回答になってなくてすみません💦

ママリ
すごく素敵な対応だと思います。
相談内容への回答としては、娘さんの態度を早急に改めさせたいのなら「お友達も嫌な気持ちになるよ、お友達を悲しませる態度をとるならもう明日からお菓子交換はやめにしようね」と伝えますかね…。
でも今の対応でも充分だと思います!あくまで今すぐ改めさせたいなら…です。
-
smile
返信遅くなりすみません。
ありがとうございます😭
この質問からも色々と試していますが
日に日に口答えのパワーが増していますが
毎回毎回、話し合って行こうと思います🥺- 10月11日

ゆか
もしかして、お友達にそう言う子がいたんですかね🤔
優しさを受け取ろうね、はすごく素敵な伝え方ですね✨
娘は子供が好きそうなおやつがほとんど好きじゃなかったので、あー…と受けとることが多くて💧
年少さんならまだまだ相手の気持ちを推し量ることは難しいと思いますが😭
○ちゃんが娘のこと好き!おやつ交換したい!って思ってくれたのは嬉しいよね?嬉しい気持ちがあるならありがとう!って言おうね。
食べれないものはママにくれたら、ママ嬉しい!
とか言ってました。
悩みますよね…💦
いまは何でも嬉しそうにもらいます😂
-
smile
ありがとうございます😭
返信遅くなりすみません。
今後成長して
お子さんのように嬉しそうに受け取れるようになって欲しいです😭
まだまだ時間がかかりそうですが頑張ります✨- 10月11日
smile
返信遅くなりすみません。😭
ありがとうございます😭
まだまだ試行錯誤な日々ですが頑張ります!