※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

娘の1歳半検診で遅れが指摘されました。運動や発語に遅れはありますが、問題なく発達しています。今後の検査で見守りましょう。

【娘の1歳半検診での遅れについて】

今日娘の1歳半検診でした。思ってたけど何もできませんでした…
積み木、型はめ、応答の指差し…
心理士さんも居たのでそこでも検査受けたけど少し遅れてるとのことでした。2歳でもう一度検査受けるように言われました。
ちなみにここ数日で歩くようになり今は結構転んで歩くを繰り返すようにはなりました。
運動面も1歳0ヶ月でお座りつかまり立ち伝い歩き、1歳3ヶ月でハイハイと色々ゆっくりな娘です。
発語は5つほど言えます。
1歳半検診で何もできなかったけどその後できるようになり発達も問題なくただ遅れてるだけだったよ。とかやっぱり障害だったよとか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ気にしないで良いと思います!
お子さんはゆっくりなりに成長していってるので、突然初めての場所で積み木やら型はめやら家とは違う玩具出されて本人は何が何やら!ですよね。
発語も5つあるなら全っ然大丈夫だと思います!!
うちは上の子が1つも言葉出てなかったんですが私との意思疎通は出来てると確信してたので何も心配してませんでした!

  • みさ

    みさ

    普段保育園に行ってるんです。
    今まで人見知りもなくきたので緊張もないかなと思うのですが…
    意思疎通はできてますが大丈夫ですかね?

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

下の子全体的に発達遅かったです!
積み木できましたが、型はめ、指差し、指示通りませんでした💦
言葉も5つもなかったです。
まだ歩く、立つこともできなかったです。。

1歳半検診では引っかかりました💦
うちの子は自閉症、知的障害あることわかりました。

  • みさ

    みさ

    そうだったんですね😂
    ちなみに1歳半検診前から障害かなとかわかることありましたか?

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何となくあるかなぁとは思ってました🤔
    運動面など遅かったので💦

    • 10月7日