※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✌🏼👶🏻
お出かけ

【旦那さんとの休日の過ごし方について】助けて下さい😭生後5ヶ月になっ…

【旦那さんとの休日の過ごし方について】

助けて下さい😭生後5ヶ月になったばかりの👶🏻と1日ワンオペで過ごす時は全く苛々しませんが、旦那さんが休みの日は旦那さんに対して苛々ばかりしてしまいます。(そのせいで喧嘩が増えました)日中、暑くて外に出られずに、一日中家で一緒にいたからなのか…。最近は少しずつ涼しくなってきたので気分転換に散歩に行っていますが、ベビーカーか抱っこ紐を使って長くて1時間ぐらいしか外に出れません。美味しい物を食べる事しかストレス発散が思いつかず、、出産後自然に減った体重がまた増えてます😅💦皆さんは苛々した時にどんな事して苛々おさめてますか?また、日中どんな事して過ごしてますか?何かよいストレス発散方法あれば是非教えてください〜〜〜

コメント

🍙

娘も一緒の生後5ヶ月です🐰♡
旦那は日曜休みで、それ以外は夜の20時ごろまでワンオペです‼︎娘と2人の時は基本的にテレビでオノマトペYouTube流して娘と一緒にみたり、自分に余裕がある時は娘のお風呂を入れたりして過ごしてますが仕事から帰ってきたら基本的に旦那がお風呂、寝るまでのミルクはお願いしてます!!!!土曜日の夜は次の日休みなのでできる限り旦那の苦手な寝かしつけも頑張らせて、日曜は離乳食+娘の見守りしながら遊んでよ〜って頼ませてます‼︎😂密かなストレス発散方法は、美味しいものを食べるか娘も旦那も寝た後の夜の1人時間をゴロゴロしたりみたかったネトフリみたりしてます!休日は旦那と娘と近くのららぽに出かけるか、水族館、義母さんに預けて夫婦2人で映画見に行ったりしてます!

えびせん

普段自分がやってるやり方とか細かい部分とかまでは分からなくてちょっとした違いにイライラしてた時がありました〜。幸い言ったら聞いてくれる人なので、細かく伝えて私のやり方でやってもらってました😅
平日はセンターとかで職員さんや他のママとお話したり、置いてある雑誌読んだり人がいる所に行ってました。ショッピングモールにもチャレンジして服買ったりもしましたよ。めっちゃ疲れますが💦笑

休みの日は近くの公園が多かったですが、夫とお出掛けなら授乳以外抱っこもお願いできるから、行きたい所行って夫に任せてブラブラお買い物したり、ご飯も交代で食べたりしてました。私が食べる時に泣き出したらお店の外をベビーカーや抱っこで歩き回ってもらったり。
平日日中は私と二人なので、土日は夫メインで私は休憩&お楽しみさせてもらってましたよ✌️