
幼稚園で泣く5歳の男の子。感情のコントロールが苦手で、先生に怒られると泣いてしまう。家庭では泣かない。療育に通っているが、心配で憂鬱な気持ち。
【幼稚園で泣くことが多い年中の男の子の感情のコントロールについて】
ADHDの年中の男の子なのですが、幼稚園で先生に怒られるたびに泣いているそうで困っています、、、1日に1回は泣いているそうです。加配はついていません。
私や祖父母が怒っても泣くことは無く、家でも泣くことはほとんどないのですが😭
療育に週2で通っているのですが感情のコントロールが苦手な為に泣いてしまうのでしょうか、、もう年中さんで5歳になったのにすぐ泣いていてこれから先が心配です、、、先生にも申し訳ない気持ちでいっぱいで毎日憂鬱な気持ちになります😢
- みぃ(6歳)
コメント

ママリ
怒られるたびとは、怒られ過ぎなのですか?何をして怒られるのですか?
些細な注意で泣いてるのでしょうか?
毎日の幼稚園で、そんな先生怒ることもないと思いますが。先生怒りすぎでは?
診断ある子ならもう少し配慮してほしいですよね。
年中の息子も診断ありますが、毎日怒られることないですよ。
みぃ
本人に聞いたところによると、
・お友達に変顔をしたら怒られた
・おもちゃで遊んでいたら遊び方が間違っていると怒られた
・お友達と遊んでいる際に何もしていないのにお友達に対して気を付けて遊ぶようにと何回も何回も強めに注意をされる
などそこまで怒る必要ある?というような小さい些細なことでも怒られているようです。
優しめに注意されるわけではなくきつめの口調で怒られているようです。
本人はお友達も沢山いて幼稚園に行きたくないということは言わないのですがあまりにも毎日今日も泣いちゃった…と言うので心配です。
幼稚園の転園を考えたほうがいいのでしょうか、、、
ママリ
お子さんの言うことを見ると先生の感情のコントロールに問題ありなくらいですよ🥲
本当ならかわいそうです。
本人の話100%とは言えないにしても、先ずは園長に相談案件ではないでしょうか。
怒られたのか、注意されたのか。子どもには怒られたと捉えることはよくありますが、強くと言うのは気になりますね。
変顔もやるべきことがある時に注意してもやってたのか、、、、
園の相談の仕方がわからなければ、頼りになる療育の先生に相談してもいいと思いますよ。
みぃ
園長はとても話を聞いてくれるタイプではなさそうなので、まずは療育の先生に相談してみようと思います😭
息子の話によると、自分以外にも怒られて泣いている子がいると言っていたので息子だけではないのかな…と思うのですが
それにしても怒られすぎですよね😭
変顔は外遊びの時に年下の子を笑わせたくてやったら、泣いてしまうかもしれないからそういうのはダメと言われたそうです…