
コメント

はじめてのママリ🔰
緊張してるとお話出来ないですよねー。
色が言えなくても分かってればまだ問題ないんじゃないですかね?
育てにくいなと感じるのは相性の可能性もあるので一概にそうとは言えないかもです…。
はじめてのママリ🔰
緊張してるとお話出来ないですよねー。
色が言えなくても分かってればまだ問題ないんじゃないですかね?
育てにくいなと感じるのは相性の可能性もあるので一概にそうとは言えないかもです…。
「ココロ・悩み」に関する質問
問題児のお世話係?についてです。 クラスに問題児Aがいます。数個上に兄もいてそちらも問題児です。 授業中に騒ぐ、歩く、友達の服を破る、補助の先生に暴言を吐く等など発達障害だと思います。 入学してすぐは名前順の…
小1の記憶はどこまで残りますか? 育犬ノイローゼになり今日、心療内科で薬をもらってきました。しばらく飲んでそれでもこの苦しさから解放されなければ親戚や友達、シェルターにお願いしようかと思っています。そうなれ…
幼稚園について吐き出させてください。 今次男の通わせている幼稚園について不安や不満なことがあり吐き出させてください。 去年引越しをして長男とは違う園に今年の4月から通わせています。 私が妊娠中との事もあり今…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
.
ありがとうございます😭
そうなんですよね…色はどれとどれが同じ?は分かってました😂
形も微妙にそんな感じでは合わせることは出来てたような🤔
育てにくさは相性もあるのそうなんですね😭
はじめてのママリ🔰
「赤い車取ってきてー」みたいな指示が通れば充分だと思いますが、入園テストがあるような園だともっと求められるのかな…?🥺
勿論勘が当たった!って人もいるのでプロに相談行くとかも良さそうとは思いますが…。
.
例えば…黄色いクレヨンもってきてー!などピンポイントの時に困るかなぁと先生に言われました😂
そうですよね、3歳児検診がもうすぐあるので相談してみます😣
はじめてのママリ🔰
色が分かっていますし、その辺は直ぐに結びつくと思いますよ😊
自宅でも積極的に色で伝えることしていれば覚えますし。
そうですね、健診があるならその時が良さそうです!
.
そうですね😭そういえばあまり伝えてこなかったなぁと反省です🥲
はい、検診で聞いてみます🙌🏻