
妊娠中の切迫でお散歩を控えていたが、再開したら旦那や他人に否定され、心にモヤモヤ。特に後輩との関係が心配。この気持ちをどうしたらいいでしょうか。
下らない悩みなのですが、聞いてほしいです(´・c_・`)
いま妊娠37週の初産婦です。9ヶ月の頃から切迫と言われ、36週までは自宅療養をしていて、気分転換だったお散歩も中止されていました。
お医者さんからお許しが出たので、先日、久々にお散歩をしました。家に籠っているのがつまらなかったから、お腹は張って痛いけど楽しかったです。
ところが、旦那さんは切迫と言われたときからお散歩に対して後ろ向きで、「何かあったら嫌だから、家で大人しくしていて。」と言います。
きのう、旦那さんの会社の女性の後輩先輩(どちらも出産経験なし)と、わたしのお散歩の話題になり、皆で「散歩の何が楽しいんだ、下らない。」と話したそうです。
旦那さんが心配で止めるのは分かります。でも、他人で出産経験のない人にバカにされたのがモヤモヤ…ずっと心に引っ掛かっています。
特に、後輩(-_-)
その後輩ちゃんとはわたしも面識があり、彼女は最近結婚したばかりです。
ちなみに、わたしは支店が違うけれど旦那さんと同じ会社です。女性たちと今後、わたしが同勤することになることもあります。まだ先の話だけど、その人たちと顔を会わせるのが嫌だなぁ、って思しまいました。
このモヤモヤはどうすれば良いのでしょう?
- pnyo(6歳, 8歳)
コメント

えりか
それはモヤモヤしますね!!!
お散歩して気分転換になる事が、わからないんでぢょうけど😅
妊娠した人にしか、この気持ちわからないんだろうなーって忘れるしかないですよ^^;
いつか妊娠したら、わかると思います!!

ゆずP
私も約1ヶ月自宅安静だったのでお気持ち分かります。私もやっと動いてOKになりました♪
もう正期産ですし、今度は逆に動かないとダメですよ!ご主人に言ってくださいね♪
そして、その後輩ですが、まだ妊娠したこともないので分からないんだと思いますよ。そんなこと忘れましょう( ´ ▽ ` )ノ
-
pnyo
早速のコメントありがとうございます。
自宅安静、辛いですよね(*_*)
週数も近くて親近感がわきました!
そうですね、後輩ちゃんのことは忘れます!きっと赤ちゃんできたら、この気持ちが分かるはず!
ありがとうございました(^-^)/- 2月22日

KANA
モヤモヤする~(・・;)
人がどんなことが好きとか嫌い
とか人それぞれで
ほっとけ~!!ですね😡😡
その女性たち
pnyoさんがもうすぐ赤ちゃんが
生まれてくるのが羨ましいのでは?
顔合わせるようになったら
幸せアピールしちゃってください😆❤
-
pnyo
早速のコメントありがとうございます。
モヤモヤ分かって頂けて嬉しいです。
そうですよね、お散歩楽しくて何が悪いんだ~っ( ̄^ ̄)
近所をウロウロしているだけですけど、車移動では見過ごしちゃう季節の変化とかに気付けて楽しいのです。
復職したら幸せアピールしまくります!笑- 2月22日

ひろ
私も33週位から《お腹が下がり過ぎてる !動かないで家で絶対安静‼》って先生に言われました。でも37週週を無事迎えてから逆に動き回って良いからねぇ!って言われる位、動く事は安産にもつながりますからね。散歩も妊娠さんにとっては大事な仕事の一つですょ。
これは男の人には分からないし残念ながら妊娠しなければ分からないですよねぇ。
なので《残念な人達だなぁ!》なんて考えたらどぉでしょお?だってこんなに幸せな時間を誰も体験したことが無いんだから!私はそんなふぅにかんじます!出産まであと少し、お腹の中で大切に大切にしながら楽しい時間だけを過ごして下さい。
-
pnyo
早速のコメントありがとうございます。
「お散歩も妊婦さんの大事な仕事」
「こんなに幸せな時間を誰も体験したことがない」、ってところに、なんだかウルっときてしまいました…
ストレスは良くないですね
あと少ししかないこの時間を、楽しく過ごそうと思いました!ありがとうございます!- 2月22日

ちーちゃん
私も切迫になり、37週に入ったら動けるのを楽しみにしてました^_^それまでは、『まだ出て来ちゃダメだよ〜』とお腹に話しかけながらなるべく横になって…。安静って、辛いですよね😅入院もしましたが、心細いし、ずっと横になってないとだし…。。
生産期に入り、私はお散歩に行きたかったけど、pnyoさんの旦那さんと同じように『外で一人の時に何かあったらどうするの?』と言われてました💦でも旦那の心配する気持ちはありがたく受け止めつつ、無理のない範囲でお散歩してましたよ〜🎶
あと休みの日は旦那も散歩とか外出に付き合ってくれました😃
安静にしてたぶん体力も落ちてるでしょうから、出産に向けて少しは動いて体力つけたほうがいいと思いますよ😊出産は本当に命がけですから💦
その会社の女性たちは、経験がないからわからないんでしょうね💦モヤモヤする気持ちすごくわかります!!この辛さ、この喜びがわからないのは仕方ないと思って、気分転換にお散歩したほうが心の栄養になりますよ😆お母さんのストレスは赤ちゃんに伝わりますから😖入院中、赤ちゃんの心拍確認してる時に私がちょっと気分悪くなったら赤ちゃんの心音も変化があったんです💦赤ちゃんてすごいなぁと思いました💦繋がってるってことですよね〜😊
あと少しの妊婦生活、ゆっくり楽しんで下さい💕産まれたらゆっくりできないので😖
かわいい赤ちゃんを無事出産できますように✨
長々すみません😅
-
pnyo
早速のコメントありがとうございます。
まちさんも同じ境遇だったのですね。入院までされたならば、もっと辛かったでしょうね(´・c_・`)
お疲れさまでした!
おっしゃる通り、久々にお散歩をしたら、全然距離を歩いてないのに時間は経つし、息は上がるしで、とっても疲れました~
以前のペースなら2、30分の、いつものお散歩コースを歩いたら1時間近くかかっていました。たった1ヶ月なのに、体力低下って、こわい!
モヤモヤするより、お散歩で気分転換した方が赤ちゃんの為ですね!
いまは、お天気悪いので諦めますが、晴れたらまたお散歩行きます✨
ありがとうございました(*^^*)- 2月22日

元気っ子♡
モヤモヤしますね。でも放置でいいです‼︎子供がいない人には分かりません。
私も切迫で入院、36週半ばで退院と同時に、赤ちゃんが大き目だからどんどん動きましょう‼︎と言われました。
心配なのは分かりますが、臨月に入ったなら、今までの分も歩いて体力を付けないと産む時に大変です。それに何かある=生まれる。は、もう生まれても良いんですよ♡お腹が張ってもどんどん歩けと言われました。
歩く時は、母子手帳と携帯を持つからと旦那さんには理解してもらいましょう‼︎(*^ω^*)
-
pnyo
早速のコメントありがとうございます。
モヤモヤ分かって頂けて嬉しいです。やっぱり妊娠の経験がないと分かって貰えないですね💦
以前から赤ちゃんが小さめで、最大4週間くらい平均より小さかった赤ちゃんですが、36週の検診で「2000㌘越えたし、週数も経ったから無理ない程度でお散歩OK」と言われました。
体力を付けるためにも、歩くの遅いけど(笑)、母子手帳を持って、まったりお散歩しようと思います~
ありがとうございました!- 2月22日

退会ユーザー
わたしも切迫で自宅安静だったのでわかります!一昨日、病院から動くように言われて久しぶりに外出ました!!久しぶりに外出たこの気持ちなんてゆーか…(笑)
妊娠経験しないとわからないと思いますよ(。-_-。)安静がどんなに辛くて大変だっか。安産のためには散歩も大事なのにっ!
無視しときましょ!!!でもモヤモヤしますねー(´-ι_-`)
もうすぐ我が子に会える~と思いながら過ごしましょ♡
-
pnyo
みかんちゃん☆★さんも切迫だったのですね💦お疲れさまでした!(>_<)
おっしゃる通り、妊娠の経験がないと、外出できたときの解放感とかって分かってもらえないのでしょうね…
はい、無視します!笑
きょうは雨だから、晴れたらお腹の赤ちゃんとお散歩行きます~(*´ω`*)
ありがとうございました!- 2月22日

かわたん^-^
もういつ産まれてもいい時期ですし、ジッとしてても毎日散歩してもいつかは生まれて来るんですから心配されてもなーって感じですよね(^^;
私も切迫気味で赤ちゃんも小さいと言われていて、やっと正産期に入り、赤ちゃんもやっと2500g推定で超えて安静解除されたと思ったら上の子が風邪からの軽い肺炎でもう5日も家にこもりっきりです。
私は覚えやすいし、今日2月22日に産みたかったんですけどねー笑
-
pnyo
切迫で赤ちゃん小さい、ってわたしも同じです💦
旦那さんは優しさから心配していると思うので、そんなに嫌ではないけれど、他の女性たちの発言が嫌でした~(T_T)
上のお子さんがいたら、自分のことだけでなくても外出できないことが多そうですね💦肺炎酷くないと良いのですが…、心配ですね(>_<)
2月22日、覚えやすい笑
早く赤ちゃんに会いたいですね(*´ω`*)- 2月22日

ちぇぶらーしか
はじめまして(*´∇`*)
きっと、その後輩ちゃんは、安静にしていなきゃいけない状況になったことがないから、分からないんですね😊
気にしないのが一番楽です♡
私も、悪阻で全く外に出れなかった5ヶ月を経験しているので、散歩に旦那さんと一緒に行ったりするのが嬉しくて、涙が出たのを覚えてます❤️
それに、外の空気に触れたり、お腹の中の赤ちゃんと話しながら歩くと、なんだか癒されたり、周りの小さい子を見るとうちも元気に出てきて、こうなるのかななんて幸せな気持ちになります😊
そんな風に感じられることが幸せなので、周りの意見は気にしないのが一番いいですよ❤️旦那さんはきっと心配してくれてるんでしょうから、たまには一緒に歩くのもいいかもしれないですね😊❤️
-
pnyo
あ~分かります!旦那さんと少しでも外出できると、幸せだなぁって思いますよね。二人きりの時間って今だけですし(о´∀`о)イオンをプラプラ歩くだけでも、楽しいです。笑
この前の日曜日に、旦那さんとお散歩しました!安静明けの初めてのお散歩だったのです。
後日、一人で行ったお散歩の報告は、少し不機嫌な態度でした…💦
周りの意見は気にせずに、たまには旦那さんとお散歩したいと思います。その方が旦那さんも安心ですものね。
ありがとうございました!- 2月22日
pnyo
早速のコメントありがとうございます。
モヤモヤ分かって頂けて嬉しいです!
旦那さんにお散歩楽しかった、って話してもなんだか不満気だし、バカにされるしで、ちょっと寂しかったので…(´・c_・`)
えりか
旦那さんも男なので、妊婦さんの気持ちは、全部は理解できないですし仕方ないですよ><
私の旦那も、つわりの時期に全く理解してくれなかったですし(笑)
この間の検診で子宮頸管?が短いから安静にしてねって言われたのに、あまり家事の手伝いとかもないですし💦
お互い、モヤモヤしたりイライラする事もありますが頑張りましょうね!!!!!
pnyo
旦那さんは優しいですけど、時々分かってくれないなぁ~ってモヤモヤしちゃいます。でも、おっしゃる通り仕方ないですね(・・;)自分が経験してないのだし…
えりかさんも安静にと言われたのですね💦無理しないで下さい!
我が家も言わないと家事してくれませんでした~同じですね((苦笑
えりかさん、可愛い赤ちゃんと会えるように、一緒に頑張りましょうね(^^)人(^^)