

ママリ
だいたいの保育園って年長までずっと同じクラスで一緒に過ごしますよね🥲
うちは1歳待機児童で一時保育利用していて、2歳で保育園に入園して、3歳で幼稚園に転園しました。
もし、同級生が嫌なら縦割り保育をやっている幼稚園に入られると、学年ミックスのクラスなので仲良くできるかもです😊

はじめてのママリ🔰
慣れない理由がママと離れるのが寂しいとかなら変えても変わらないでしょうが、お友だちが嫌だというのが本当なら転園してもいいかもしれないですね🥲
ママリ
だいたいの保育園って年長までずっと同じクラスで一緒に過ごしますよね🥲
うちは1歳待機児童で一時保育利用していて、2歳で保育園に入園して、3歳で幼稚園に転園しました。
もし、同級生が嫌なら縦割り保育をやっている幼稚園に入られると、学年ミックスのクラスなので仲良くできるかもです😊
はじめてのママリ🔰
慣れない理由がママと離れるのが寂しいとかなら変えても変わらないでしょうが、お友だちが嫌だというのが本当なら転園してもいいかもしれないですね🥲
「憂鬱」に関する質問
先輩ママ教えてください 保育園のクラスみんなでお友達の家に集まるのが 憂鬱すぎます 保育園以外でお友達と遊ぶの嬉しいだろうなとはおもうのですが、 それに参加しなかったら、うちの子だけ距離ができるとか そんなこ…
憂鬱で仕方ないので相談させてください。 随分前から旦那がハワイに行きたいと言っていました。私は育休中でお金もないし、現地滞在するとしたら旦那の従兄弟の駐在先にお世話になることになるため赤ちゃん連れて行くのは…
夜間授乳後かなりの確率で眠れません 夜間授乳後に眠れない日が続いて、最近は「ちゃんとは眠れるかな…眠れなかったらどうしよう」と考えて毎日夜が憂鬱になります。 元々寝る時に、1日の反省や次の日のことを脳みそフル…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント