※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさママ
家族・旦那

夫が育児に関わっているが、不満があります。コミュニケーションや協力に不満があり、改善策を知りたいです。

皆さんのパパさんは
お子さんとたくさん関わってくれていますか?

生後3ヶ月の娘を育てています。
出産後に夫は一週間育休を取得してくれたり
つわりの時期や産後1ヶ月くらいはご飯を作ってくれたりゴミ出しなど積極的に協力してくれました。

最近になり、夫自身も育児に慣れてきたのか
娘が泣いていれば少しあやそうとしますが
泣き止まなければ耳栓をしてテレビを見ています。
娘にミルクをあげる際、スマホやテレビを見ながら片手間でミルクをあげることなども増えてきて
そんなときも娘はパパのことを見ているのに
コミニュケーションを取ろうとしない夫に腹が立ち、もっと向き合ってほしいとお願いしました。

お願いしなければわからないものですか?
言って行動してくれるからまだ良いと思うようにして哺乳瓶の消毒をお願いしたり子守をお願いしたりしていますが、言わなくても見たら分からないのか?と思ってしまいます。。。

溜まっている哺乳瓶、シンクに溜まった食器
泣いている娘、なにかを感じないものですか?
パパというか男性とはそんなものなんでしょうか?

そんな状況でもイライラしない心構えや
変わってくれるキッカケがあった方など
教えてほしいです!!
育児一緒にがんばりましょう!

コメント

はじめてのママリ🔰

私の旦那も全く何もしないです。
休みの日に家に居たらレアキャラレベルでいないです😂😂
そんなんだから、たまに手伝われても要領悪く遅くイライラします。

  • ありさママ

    ありさママ

    同じですね💦
    そんなもんと思うしかないのか、1度バシッと言わないとわかってもらえないのか。。
    そんなことに悩んでるのも疲れてきちゃいますね💧

    • 10月1日
おもち

うちの旦那は福祉関係の仕事で汚れ仕事やイレギュラー、病気などに慣れている、子供大好き、小さな頃から台所に立つ(義父もやってた影響も?)家事も全部やるな環境で育っている。といった形なのもあるのか
同棲から結婚、出産、現在まで変わらずに家事は全面やってます。妊娠した時も念の為「変わらずに家事やるか、育児全面参加型なのか当たり前だよね?あなたの子供なんだから」と伝えた気がします。
周りからはできる出来ないは結局は周りの環境下。と聞きます、
変わって欲しいなら全部放置して全部一旦やらせるが1番変わってくれると聞きました。もしくはもう空気だと思って旦那用の食事洗濯などを放棄して自分と子供に専念する…という話も聞きます。お子様の命が何よりも大事なのでごめん後回しにしてるよ自分でもできるよね?スタンスでの表現らしいです。
中途半端よりも極端の方が男性にはきくそうなので、ご主人様の性格によってかも知れませんが実践してみてもいいのかもしれません…育児はやるのは当たり前です!!だってご主人様のお子様でもあるんですから😊
頑張りましょうお互いに💪

  • ありさママ

    ありさママ

    なるほど!勉強になります!
    妊娠前やつわりの時期は私が何も出来ないときは全てやってくれて本当にありがたい限りだったのですが、今は私も育児しながらなんとか当たり前に家事ができるようにリズム掴みたくて一生懸命なせいか、私がやればいいやーと思ってしまいます💦そして自分がいっぱいいっぱいになってしまいます。。
    子どものこと以外全部放置したら気づいてくれるキッカケになりそうですね😄

    • 10月1日
すー

男性はそんなもんですね😅言われないと出来ないなんてこれで仕事出来るのかって思っちゃいますよね💦うちの場合ですが、状況からやらなければならないことが2つ以上あれば今から〇〇と〇〇と〇〇しないといけないけどどれやる?と毎回選択させてました。自ら言葉で発した以上は責任持ってやってくれます。私が他で動いていればだんだん自ら何か見つけて動くようになりました。お願いするのはおかしいと思ってるので、二人の子供でしょ?家族だと思うなら協力してよと強気に言ってます😂

  • ありさママ

    ありさママ

    教えていただいて、私も選択してもらってみるの実践してみようと思いました!
    オムツ替えとミルク、食器洗いどちらかーなど簡単な2択からやってみようかと思います♬
    選ばせると簡単でいいですね!
    みなさんご主人に合わせたやり方があってとても勉強になります♡

    • 10月1日