※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子がいじめに近い状況を感じ、支援学校か地域の支援級か悩んでいます。息子は引っ込み思案で言い返すこともできず、のびのびと過ごせる環境を模索中です。

来年度の小学校を支援学校にしようか地域の支援級にしようか、未だに迷っています。
今日、地域の小学校の運動会へ、新1年生も出られるとのことで行ってきましたが、そこで6年生からいじめに近いようなことを見と言うか感じました。

息子は見た目に分かる奇形があるのですが、今回はそれとは別で息子の癖の部分を真似しているように見えました。
それだけでさえもほんの数分であーやって真似されると言うことは目に見える奇形の部分もいじめの対象になってしまいそうで、いじめから逃げるとかではありませんが、引っ込み思案なタイプ、そして発達年齢も生活年齢の半分なので、言い返すこともしないと思います。

こういうタイプの子はのびのびと過ごせる支援学校の方がいいのでしょうか…

コメント

ゆず

お子さん支援学校の対象になりそうですか?

特性があるってだけで、教育委員会の判断がなければ、親の希望であっても特支には私の自治体では就学できません
(なぜか特支に多くいる重度知的やダウンの子、支援級に混雑してますが)

正直、特に情緒クラスは言葉だったりが強めの子もいるので、いじめでなくても、特性からくるものでトラブルはあったりします。

ただ私の子の通う学校、難聴で上手く話す事できない
メガネも度が強いのをかけてる影響もあって他児より大きな目に見える子いますが
その子の母親は、就学と同時に、独断と偏見からくる差別的な行動や言動はやめてほしい
こうゆう子もいる、困ってる様子がある時は手を差し出してくれる環境願ってる
と言うような話を、全校生徒に向けて話されてました。

もちろんみんなが優しくしてるとは限らないかもしれませんが
少なくても、私の子が通う学校では、見た目伴う、いじめはありません
ダウンの子なんて、人懐こいので可愛がられてます。

親の働き方や、教員の動き方次第で
どこの学校であっても、児童も変わってくるかと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園長先生からは自分の経験から支援学校の対象になると言われていて、発達も生活年齢の半分です。
    軽度知的ですが、軽度でも中度に近いと先日言われました。

    そのお母さん、すごいですね
    全校生徒の前でお話されるなんて、でも、地域に通わすならそれぐらいの覚悟が必要と言うことでもありますよね。

    • 9月30日
  • ゆず

    ゆず

    来年一年生ってことは、年長進級早々に教育委員会のモニタリング、『〜の通い方が好ましい(支援級or支援学校)』みたいな通知は届いてませんか?

    私の子も支援在籍ですが
    その通知9月には届いてました

    その通知も特支なのか支援級なのか
    親の判断の目安になるかと思います。

    その子は私の子の二つ上になりますが
    初めの一年は校外学習など何かとついて回ってたみたいで
    他児との関わりが親もしっかり取れてるようなので、それもお子さんにとっては、いい仲介役?になってるのかもしれません

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学相談は8月にあったんですが、うちの地域ではその通知は11月に来るそうです。

    • 9月30日