

aa.r.k
私が一人っ子でした。
寂しかったことは特になかったですが、高校生くらいの時に仲良かった子が兄妹仲良くて羨ましく思ったことはあります。
もう高校生なので、妹欲しいー!とかはもちろん言わないし思わないけど、兄弟いると楽しいのかな?とは思いました。
とはいえ、その一瞬だけで実際一人っ子でよかったーの方がたくさんあります!
うちは父は会社員、母はパートで朝や学校から帰ってくる頃には家にいました。

はじめてのママリ🔰
自分が一人っ子でしたが、本を読んだりピアノ弾いたり絵を描いたり全然一人で楽しんでました!暇なので本を買ってもらったり毎週図書館で借りてきたりって感じでした。
一度だけ兄か姉がほしい!と無茶を言ったことがありますが、寂しかったからではなく兄や姉がいる子は漫画やゲームをたくさん持っていていいなと思ったからです。←一人っ子のせい(?)で流行のものに疎く中学以降やや苦労したので、適度にジャンクなコンテンツにも触れる機会があると良かったのかなあと思います。
犬猫を飼っていたのも良かったなと思います。私にとっては彼らがきょうだいです。
私も男の子一人っ子になりそうなので他の回答参考にさせていただきます✨

サト
私自身が一人っ子です!
一人っ子で嫌だったことが何もないです。(強いていうなら親に孫の顔を見せられるのは自分しかいないっていうプレッシャーくらいでしょうか)
兄弟喧嘩とかも見てて最悪ーって思っていましたし、漠然とかっこいいお兄ちゃんがいたらなーなんて思ったことはありましたがどうしても欲しかったわけでもありません😂
ただ私は兄弟のように距離が近いいとこが近くにいてしょっちゅう会っていたので、今考えるとそういう交流があったからこそ寂しくなかったのかなとは思います!あとは母親はずっとパート勤務だったので家に帰ると必ず母親はいました。夜子供を置いて飲みに出かけたりする親でもなかったです。
田舎なので飲みに行く場所もあまりなかったんですけどね😅
ただ息子さんということなので、同性であるお父さんは特に息子さんとは密に付き合っていってあげてほしいなと思います!睡眠不足さんが必要じゃないって意味では決してないですが、私は女なので母親がいてくれて心強かったので、息子さんからしたらお父さんという存在はかなり重要になってくるのかなと予想します!
ずっと構うんじゃなく、1人遊びが上手にできるようにしてあげるのも大切なのかなと思います!
コメント