
コメント

はじめてのママリ🔰
合川の学童は低学年なら入りやすいです
あとは人によるって感じです
厳しい人もいれば逆もいます
うちの子は先生が優しい方で
その日の報告など
細かい事まで教えてくださいました
なので、当たり外れはあります😅
外は広いので
外で遊んでる子もいれば
中で遊んでる子
お休みしてもおやつをもらって帰宅できます
数年前の話なので
今はわかりませんが
はじめてのママリ🔰
合川の学童は低学年なら入りやすいです
あとは人によるって感じです
厳しい人もいれば逆もいます
うちの子は先生が優しい方で
その日の報告など
細かい事まで教えてくださいました
なので、当たり外れはあります😅
外は広いので
外で遊んでる子もいれば
中で遊んでる子
お休みしてもおやつをもらって帰宅できます
数年前の話なので
今はわかりませんが
「仕事復帰」に関する質問
本日育休明け仕事復帰予定でした。 会社にいつから出勤、時短勤務したいこと、慣らし保育のびること、今日から通常保育できること連絡してましたがずっと無視され続け、昨日こちらから再度連絡しました。 明日出社します…
2歳の子がいます。 慣らし保育が終わりました☺️ 園で1ヶ月はみといてと 言われていたので 仕事復帰が5月からです!! 飲食店で働いてるんですが 時間が10時から15時までです。 ここの職場も引っ越す前に 何年も勤めて…
7月に仕事復帰予定です。 子供を保育園に6月から入れるか 7月から入れるか迷ってます。 慣らし保育あるからやっぱり6月からの方が 良さそうですかね? みなさんならどうしますか? 教えてください。
お仕事人気の質問ランキング
❄️
先生に当たり外れがあるんですね。。息子は自分じゃなくても他の子が叱られてるのもストレスで大声が苦手なので、優しい先生が多いといいなぁと願います。
ありがとうございました!