※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親友との飲み会に行くことについて、子供が泣いている状況で主人から怒られたため、行くのを躊躇しています。親友に迷惑をかけるのも考えると、悩んでいます。

【親友との飲み会に行くことについて】

生後7ヶ月です。
主人が半年ほど前から休職中で、来月から復帰予定です。

来月からはきっと夜見てもらうのは難しくなるだろうし、久しぶりに親友と飲みに行きたいなあと思って明日子連れで行けないようなごはん屋さんへ夜、親友と行く予定です。授乳間隔もだいぶ空いてきたのでアルコール飲もうと思ってます。(もちろん2日間くらいは怖いのでミルクにしようと思ってます💦)
予約したのは1ヶ月ほど前なのですが、予約した頃は主人も寝かしつけしてくれてたのですが最近寝かしつけを私がやっており、明日やってもらうしということでここ数日代わってもらったのですが息子がギャン泣きする日も多々。

先程も寝かしつけしてくれていたのですが、息子はもはやミルクも飲まない。聞いたことのないような大きな泣き声。パパ見知りなのかママの抱っこだと泣き止むんですが、パパだめなことが多くて…同じ時間いるのに…😣
私いるのに何もしないのは可哀想と思ってヘルプしに行こうと思ったら、「明日自分が飲みに行くから俺一生懸命頑張ってるのに、ママが出てきたら息子なおさらパパじゃ泣くでしょ!なんで来るの!😡」と怒られました。

言いたいことは分かるのですが、なんか飲みに行くの気が引けてきて。なら行くなよって感じだとは思うのですが。前日だし親友に迷惑かけるし寝かしつけてから行くにしては遅すぎることになっちゃうしなあ…と。行くなって感じですよね、、転勤族なので親友と同じ地でいれるの今年だけかもしれないし、一晩だけなら息子にごめんって割り切るかどうしようかすごく悩んでます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら飲みに行きます!
飲み行って気分転換をしっかりして、翌日からまた頑張ればいいと思います☺️

ぶっちゃけ、子どもの寝付きが悪くたって、1回くらいミルク飲まなくたって、1晩くらい寝不足だったって問題ないですよ。もう7ヶ月ですし!パパもプライドもって頑張ってるみたいですし、腹括ってパパに頼んで行っちゃいましょーよ!

はじめてのママリ🔰

行きましょ!大丈夫ですよ☺
子どもと旦那さんが可哀想になると思いますが、一日くらい全然いいと思います👌
夜も泣いて疲れたら寝ますし、ミルクも飲みたくなったら飲みます🙆‍♀️心配しなくて大丈夫だと思いますよ!
せっかくの親友との飲み会楽しんできてください✨